Clothes:unrecorded
あにょ
青空。

ベランダにて。
牧場しぼり。


風景お写真の撮影は、少し前のです。
すべての束縛に解放されて、優雅な休日を過ごしていたときのことです。
なんかすみません、丘の上で。
アイスクリームは、気分転換に買ったものです。
予想以上に私好みのお味でしたっっ。
2個も食べたよ。
あのね、入浴していたら、左手親指の爪先がちぎれそうにペラペラいっていましたーomg!
実は、右手小指の爪も同じ状態でファイリングしたんだー。
でもでもソフトジェルのベースコートを塗ってライトを照射したら修復できましたー
やはり、ジェルネイルは優秀。
そんな今日は、ガトーショコラの材料を購入してまいりました♪
母親がね、ガトーショコラがお好きだから。
お菓子の中では、よくガトーショコラを作るんだけれどね、かなり前になっちゃうけれど作ったガトーショコラはね大失敗しちゃったんだ。
こんなに失敗するバカっているの?
(はーい、私でーす♪バカでーーす。)
ガトーショコラは3日、最低でも一晩寝かせなきゃいけないから早めに作らなきゃねって思って。
油分が生地とよく馴染んで味が変わるよ。
唐突ですが、暇なので心理テストをしたいと思います。
Q1.あなたはタイムマシンで旅をすることになりました。
過去に向けて発進したら、なんと助手席に動物が乗っていました。それはどれ?
1:犬
2:猫
3:キツネ
4:ネズミ
Q2.海に浮かぶ無人島で一人きりの生活をすることになりました。
何にもない島での生活は退屈なもの。
一冊だけ本を持って行けるとしたらどんな本を選びますか?
A:島での生活を指南するサバイバルガイド
B:ベストセラーのエッセイ
C:非日常を描いたファンタジー小説
D:友だちに勧められたマンガ
私は、ネズミとファンタジー小説でしたっ!
ではでは結果発表。
<<答え>>
Q1
過去に戻る=「やり直したい気持ち」を表します。 どの動物を選んだかで、あなたが今やり直したいことが何かわかります。
1:犬 を選んだあなたは
対人関係でやり直したいと思っているのかも。ちょっとしたことで喧嘩してしまったが未だに仲直りできない相手がいるのでは?
2:猫 を選んだあなたは
生活の習慣をやり直したいと思っているのかも。夜更かし、飲みすぎ食べすぎ、喫煙、依存している相手がいるなど。
3:キツネ を選んだあなたは
嘘をついたことをやり直したいと思っているのかも。例えば過去にちょっとした嘘をついてしまったのが今でも心に残っているのかも 。
4:ネズミ を選んだあなたは
どうして過去に頑張らなかったのかと後悔しているのかも。それが仕事なのか勉強なのかはわからないですがそのツケが今自分に返ってきてたりして。
Q2
選んだ本から「あなたが危険を冒すとき」がわかります。
A:サバイバルガイドを選んだ方
【スリルを求めて】
サバイバルガイドを選んだ方は 心のどこかで刺激やスリルを求めているよう。
理由もなく気が高ぶっているような時に危険を冒しがち。
B:エッセイを選んだ方
【初めての体験を求めて】
エッセイを選んだ方は 新しい物ごとに対する好奇心が旺盛なタイプ。
ひとたび興味が湧くと「初めて」に付きものの危険は顧みないようです。
C:ファンタジー小説を選んだ方
【決まり事に反発して】
ファンタジー小説を選んだ方は ルールに従うことが性に合わないよう。
人に指図されると あまのじゃくになって危ない橋を渡ることも。
D:マンガを選んだ方
【ヒマを持て余して】
マンガを選んだ方は 退屈に耐えられないタイプ。
手持ちぶさたな時間が続くと 時に危険をはらんだ突拍子もないことを思いつきそう。
なーんか胡散臭い心理テストやった。
まっ、そんな暇をもて遊んでいる私、映画を2本観ました。
『Venus beaute』
『Somewhere in Time』
『Venus beaute』
フランス映画でパリの片隅のエステサロンを舞台とした映画。
なんか女子力上げたいな~、綺麗な女優さん見たいな~ってときに出会った作品。
40歳のベテランエステティシャンが失恋しちゃって、男の人をナンパして、年下の男の子に惚れられる~みたいなお話なんだけれど、とっても女心ありの大人のフランス国らしいストーリーでした。
あと、洒落ている雰囲気を醸し出す一躍となっている音楽も絶妙で、優しい温かい気持ちにしてくれそうな音楽なのにどこか切ない気持ちにもなるような世界観がありました。
『Somewhere in Time』
1980年のアメリカ映画。
これも女子力を上げたいがために出逢いましたが、とっても良かったです。
2014年の現在でもカルト映画として支持されているんだってー。
【ローマの休日】とかがお好きな女子にはオススメ。
とあるアマチュア脚本家のパーティーで気品のある美しい淑女に話しかけられて~みたいなお話。
ネタバレになっちゃうからこれ以上は書けないな。
大女優とか貴族が好きな女子にはオススメ。
もうもう私の大好きなラフマニノフが流れるだけでうっとりしてしまう。
馬車とか貴族とか、二人でボートとか!
ベタなプリンセス物語に近い乙女心をもった人にオススメ。
【アナと雪の女王】を観に行く前に、映画鑑賞能力の感性が円滑に働きかけること間違いなしの潤滑油の役割のある映画でした。
正直、観たい映画が山ほどたまっていたんだけれど鑑賞することができない作品ばかりで、やっと巡り会えた作品だったので探り探りの鑑賞だったけれど、すごく自分の人生にプラスに働きかけた作品だと思うんだ。
マイノリティながらも評価の高い作品に出会えて良かったです。
【スーパーマン】のクリストファー・リーヴ(Christopher Reeve)さんも出ているし、『Somewhere in Time』は、また見ようーっと。
ここずっと自分と現実に向き合うのが嫌で仕方がなかったけれど、こういった風に知的生産力の高まりそうな経験をすることで自分の気持ちを正常に保つことができる気がする。
こんなにも孤独を感じるのは、高みを目指すとかではなくて、ここが自分には合っていないんだなって思う。
割りきって生活できるほど私は器用ではないのかも。
するともも!
朋子
あにょ

青空。

ベランダにて。
牧場しぼり。


風景お写真の撮影は、少し前のです。
すべての束縛に解放されて、優雅な休日を過ごしていたときのことです。
なんかすみません、丘の上で。
アイスクリームは、気分転換に買ったものです。
予想以上に私好みのお味でしたっっ。
2個も食べたよ。
あのね、入浴していたら、左手親指の爪先がちぎれそうにペラペラいっていましたーomg!
実は、右手小指の爪も同じ状態でファイリングしたんだー。
でもでもソフトジェルのベースコートを塗ってライトを照射したら修復できましたー

やはり、ジェルネイルは優秀。
そんな今日は、ガトーショコラの材料を購入してまいりました♪
母親がね、ガトーショコラがお好きだから。
お菓子の中では、よくガトーショコラを作るんだけれどね、かなり前になっちゃうけれど作ったガトーショコラはね大失敗しちゃったんだ。
こんなに失敗するバカっているの?
(はーい、私でーす♪バカでーーす。)
ガトーショコラは3日、最低でも一晩寝かせなきゃいけないから早めに作らなきゃねって思って。
油分が生地とよく馴染んで味が変わるよ。
唐突ですが、暇なので心理テストをしたいと思います。
Q1.あなたはタイムマシンで旅をすることになりました。
過去に向けて発進したら、なんと助手席に動物が乗っていました。それはどれ?
1:犬
2:猫
3:キツネ
4:ネズミ
Q2.海に浮かぶ無人島で一人きりの生活をすることになりました。
何にもない島での生活は退屈なもの。
一冊だけ本を持って行けるとしたらどんな本を選びますか?
A:島での生活を指南するサバイバルガイド
B:ベストセラーのエッセイ
C:非日常を描いたファンタジー小説
D:友だちに勧められたマンガ
私は、ネズミとファンタジー小説でしたっ!
ではでは結果発表。
<<答え>>
Q1
過去に戻る=「やり直したい気持ち」を表します。 どの動物を選んだかで、あなたが今やり直したいことが何かわかります。
1:犬 を選んだあなたは
対人関係でやり直したいと思っているのかも。ちょっとしたことで喧嘩してしまったが未だに仲直りできない相手がいるのでは?
2:猫 を選んだあなたは
生活の習慣をやり直したいと思っているのかも。夜更かし、飲みすぎ食べすぎ、喫煙、依存している相手がいるなど。
3:キツネ を選んだあなたは
嘘をついたことをやり直したいと思っているのかも。例えば過去にちょっとした嘘をついてしまったのが今でも心に残っているのかも 。
4:ネズミ を選んだあなたは
どうして過去に頑張らなかったのかと後悔しているのかも。それが仕事なのか勉強なのかはわからないですがそのツケが今自分に返ってきてたりして。
Q2
選んだ本から「あなたが危険を冒すとき」がわかります。
A:サバイバルガイドを選んだ方
【スリルを求めて】
サバイバルガイドを選んだ方は 心のどこかで刺激やスリルを求めているよう。
理由もなく気が高ぶっているような時に危険を冒しがち。
B:エッセイを選んだ方
【初めての体験を求めて】
エッセイを選んだ方は 新しい物ごとに対する好奇心が旺盛なタイプ。
ひとたび興味が湧くと「初めて」に付きものの危険は顧みないようです。
C:ファンタジー小説を選んだ方
【決まり事に反発して】
ファンタジー小説を選んだ方は ルールに従うことが性に合わないよう。
人に指図されると あまのじゃくになって危ない橋を渡ることも。
D:マンガを選んだ方
【ヒマを持て余して】
マンガを選んだ方は 退屈に耐えられないタイプ。
手持ちぶさたな時間が続くと 時に危険をはらんだ突拍子もないことを思いつきそう。
なーんか胡散臭い心理テストやった。
まっ、そんな暇をもて遊んでいる私、映画を2本観ました。
『Venus beaute』
『Somewhere in Time』
『Venus beaute』
フランス映画でパリの片隅のエステサロンを舞台とした映画。
なんか女子力上げたいな~、綺麗な女優さん見たいな~ってときに出会った作品。
40歳のベテランエステティシャンが失恋しちゃって、男の人をナンパして、年下の男の子に惚れられる~みたいなお話なんだけれど、とっても女心ありの大人のフランス国らしいストーリーでした。
あと、洒落ている雰囲気を醸し出す一躍となっている音楽も絶妙で、優しい温かい気持ちにしてくれそうな音楽なのにどこか切ない気持ちにもなるような世界観がありました。
『Somewhere in Time』
1980年のアメリカ映画。
これも女子力を上げたいがために出逢いましたが、とっても良かったです。
2014年の現在でもカルト映画として支持されているんだってー。
【ローマの休日】とかがお好きな女子にはオススメ。
とあるアマチュア脚本家のパーティーで気品のある美しい淑女に話しかけられて~みたいなお話。
ネタバレになっちゃうからこれ以上は書けないな。
大女優とか貴族が好きな女子にはオススメ。
もうもう私の大好きなラフマニノフが流れるだけでうっとりしてしまう。
馬車とか貴族とか、二人でボートとか!
ベタなプリンセス物語に近い乙女心をもった人にオススメ。
【アナと雪の女王】を観に行く前に、映画鑑賞能力の感性が円滑に働きかけること間違いなしの潤滑油の役割のある映画でした。
正直、観たい映画が山ほどたまっていたんだけれど鑑賞することができない作品ばかりで、やっと巡り会えた作品だったので探り探りの鑑賞だったけれど、すごく自分の人生にプラスに働きかけた作品だと思うんだ。
マイノリティながらも評価の高い作品に出会えて良かったです。
【スーパーマン】のクリストファー・リーヴ(Christopher Reeve)さんも出ているし、『Somewhere in Time』は、また見ようーっと。
ここずっと自分と現実に向き合うのが嫌で仕方がなかったけれど、こういった風に知的生産力の高まりそうな経験をすることで自分の気持ちを正常に保つことができる気がする。
こんなにも孤独を感じるのは、高みを目指すとかではなくて、ここが自分には合っていないんだなって思う。
割りきって生活できるほど私は器用ではないのかも。
するともも!
朋子