落ち葉のブログ

落ち葉のブログ

日々の出来事で、感じた事、思い出、たまにスピ系の話等テーマなく気まぐれに明るく喋ります。

毎週日曜日に実家に帰ってる私ですが途中で安芸駅の地場産市場に寄ってお昼ご飯や野菜等を買ってます。

そこのトイレ近くに托鉢で立ってる70代後半か80代ぐらいのおじさんが居るの。

人の良さそうな穏やかな雰囲気だから500円玉を鉢に入れました。

軽くお辞儀してくれます。

だいたい毎週日曜日に寄ると、そのおじさん居るの。

私、毎回500円玉入れてます。

居ない時も居るけど。

でも、この間の日曜日は安芸に寄るつもりだったのにボーとしてて安芸を通り過ぎて、しかたないから安芸市から20分ぐらい東に行った田野駅で買い物する事にして駐車場に車停めてお店に入ろうとしたら入口近くの目立たない所に、おじさんが居た!

私「あれ〜!おじさん、何で、ここに居るんですか!?」

おじさん「今日は、ここです。時々ここにも来ます」

私「そうですか。私は安芸市通り過ぎたからここに来たんです」

ちょっと立ち話したら室戸市や私の地元の北川村とか行ってるし家は四万十市だとか。

明るく感じいい人でした。

私と話してる最中にも年配のおばさんが鉢に百円玉入れてました。

私は、また500円玉を

人が近寄りやすい雰囲気がある人なのよね。

以前に安芸駅に初めて見る50代ぐらいぐらいの托鉢の男性居たけど真正面を向いたまま微動だにしない人を寄せつけない雰囲気だった。

なんか怖そうで私も近づけなかった。

誰も近づいてる感じじゃなかった。

托鉢の人も本物と偽物居るからね。


托鉢で検索してみた。

托鉢は午前中しかしないらしい。

午後に托鉢したら戒律違反

お金を要求する

お礼を言ってくるのもダメ。


本物の振る舞いは

お金ではなく食料や日用品を求めるのが本来の托鉢

お願いしたり、お礼を言ったりしません。

と書いてた。

食料を求めるのは昔、各家庭を訪問する時代の話だと思うけど。


托鉢の話をしたら母が、昔は托鉢の人が回って来て、さつまいもを2つあげたけど帰る姿を見てたら、その人途中で、さつまいも田んぼに投げ捨てて行ったらしいびっくり


あと、30年ぐらい前に居た職場で入口はガラスで入口の前で体格のいい色の黒いギラギラした目の男性が勝手に祈ってお金を要求してきた。

同僚が100円渡したのかな?

そしたら、もっと要求したのよ。

怖いから同僚が500円ぐらい出したのかな?金額は忘れたけど。

後日、その男性が托鉢の格好で歩いてたけど缶コーヒーを飲んだ後、道端の植込みに缶を捨てて行ったの。

堂々と!😱

もう最初の雰囲気から偽物にしか見えなかったけどね。

安芸市で見た微動だにしない無表情の人は、まともな人だったのかも知れない。

人を目で追わない、キョロキョロしない無の境地で。


24時間テレビの時に安芸駅に寄ったらテーブル置いてスタッフがTシャツ来て居ました。

私は24時間テレビには一切募金はしません。スルーです。

24時間テレビはランナーがゴール近くになったら見るだけです。

今年は視聴率悪いけど募金は去年より2億多かったとか?

横山君効果?

普通のアイドルじゃなくて苦労があった生い立ちなのね。

よく知らないけど。

あ、24時間テレビの歴代ランナーで一番印象に残ってるのは杉田かおるさん。

弱音を吐かず、凛とした表情で淡々と走る表情が美しかった。


「あんぱん」も今週で終わりか。

普段は見ないけど、高知が舞台だから、「らんまん」と「あんぱん」は見てました。

みんな土佐弁が上手!違和感が無い。

蘭子は存在感あって演技が上手!

去年?一昨年?

主演女優賞取ったよね?

その映画知らないけど顔は地味だけど存在感ある女優さんだわ。


やっと秋らしくなってきたかな?

すぐ真冬になりそうだけど。









まりさんが飾ってくれた花