こんにちは!

先日もサーフィン行ってきました。
場所は片貝。
朝からかなり天気もよく前日のうねりがつづく予想だったのでかなり期待して・・・

海が近づくにつれなぜか曇ってきた。
海周辺はかなりどんより。
しかも靄みたいなのがすごい・・・

とりあえず近い海から見ていくことに。

海の視界は良好でしたが海から靄が岸に向かってきている不思議な現象。
海自体には靄がかかっていなかったので気にせず入水。

サイズはハラムネ~セットカタくらいでした。


その日は点数が30点で他に40点の場所があったので比較的空いていました。
とりあえずピークをさけ集団の一番端っこに向かいました。

するとアウトに出たとたん雲がなくなり太陽が!
最高!そしてアウトの波はというと


バリバリの三角でガンガン続いている!

レギュラー・バックサイド両方行けちゃう抜群の割れ方。
しかも集団を避けたので自分を含め周りには4人しかいません。
最高!

そして人が多い方を観察。
どこら辺でテイクオフしているのか?
テイクオフしやすそうか?

アウトの波は厚めだったので大体ミドルくらの割れる寸前の波にみなさん乗っていました。


しかし自分がいるところはガンガンアウトで割れています。


ということで集団よりアウトで波待ち。


するとたまたま隣の方と仲良くなり話しながら波待ち。
聞くと人が多いところは乗る本数がすくなくなっちゃうから
離れているいとか。


なるほど、確かにその通り。

年齢が50歳すぎているということで出来ればゆったり波乗りしたいって言っておりました。
間違いないですね。


ゆったりサーフィンして楽しめたら最高ですもんね。



結局バンバンくるいい波に2人で休む暇なく乗りましたが・・・



50歳すぎてサーフィンはじめたらしいですがかなり楽しんでいました。
自分もそんな風になりたいなー。


ちなみ年を取るとサーフィンを始めることに悩んでいる方がけっこういますが
関係なく始めちゃえば普通に楽しめると思います。


しかも週一回でも月二回でも、やればすごい体力つきますよ!
それだけパワーを使っているということなんでしょうが・・・
次の日に引きずらない程度に。


オススメはロングボードで小さい波の時や小さい波の場所で入る。
これが1番。
最初は慣れることが大事です。


そして楽しむことが大事です。
人間最初から辛いことはやりたくないですからね。

ロングなら初日で乗れたりしますし、また次も早く行きたーいってなりますよ!