8月10日~12日,ライジング・サン・ロック・フェスティバルに参加してきました。
数えてみると14回開催のうち,12回参加してる。
まぁ,北海道民だから当然か。
今年は会場レイアウトが大幅に変わって,一番大きいサン・ステージが
えらく奥になりました。
そして駐車場が会場の中になったんだけど
駐車券はあっさり売り切れ
自分は例年と同じ場所(会場外駐車場)に駐車。
例年駐車券は直前に買っていたので、その癖でもたもたしていたら
そんなことになってしまった。
で、結局どうだったかというと
会場外からだと、荷物の運搬はすごく大変になりました。
しかも、入退場の表示が甘くて、帰りは迷いました。
もう少し丁寧にしてほしかった。
日程が変わったせいか、今年は昨年のガラガラぶりが打って変わって
全体的に賑わっていました。駐車場待ちもかなりの渋滞。
ただ、会場に入るとフジほどではなく、トイレも待つことなく入れました。
人が分散しているというか、フードエリア、トイレなどまんべんなく散らばっているからかな。
オフィシャルグッズは、金曜の午後にはかなり売り切れていました。
土曜の物販では、袋もなくなったそうです。
あれ欲しくてグッズ買う人もいるのに(俺です)。
ステージはDef Garage, rainbow shangrilaという2つが新たに誕生しました。
Def Garageはヘブンズ・ゲートのすぐ近くの小さなステージ
rainbow shangrilaはレッドのやや奥にある屋根付きのステージです。
このrainbow shangrilaにはフィッシュマンズが出たんだけど
ちょっと場に合わない感じだったな。
昔あったMoon Circusならぴったりだけど。