最近どうも調子が悪い。体調が。
周りで流行っている、悪い病気にかかっただろうか?
皆さんも気をつけて下さい。
先日、佐野元春の「The Songwriters」という番組を見た。
教育テレビである。
佐野元春が、母校の立教大学のキャンパスに
アーティストを招き、「曲を作る」ことについて対談する番組だ。
第1回目のゲストは小田和正。
小田和正とは不思議な縁があって
自分が小学6年生だった頃
担任の先生がオフコースファンであった。
その影響からかクラスの7割以上はオフコースを聴いていた。
残りのうち2割くらいは音楽に興味がなく
最後の1割は洋楽ファンであった。
僕も含む。
でも、別にオフコースが嫌というわけではなく
カセットでアルバムも持っていたし、そこそこ聴くことはあった。
だから、オフコース、いや小田和正のややハスキーがかった声を聴くと
あの頃を思い出すのだ。
というわけで、時々何となく聴くことがある。
僕が好きなのはこれ。
とにかくメロディーが素晴らしい。完成度の高いポップスです。
この曲はたまたま雨の日に聴いて、何だか切なくなった曲です、。中学生の頃だったかな?
で、番組の話に戻るけれど、この2人のやりとりはなかなか興味深い。
佐野元春も相当な変人なんだけど、小田さんも相当な曲者。
本音を言いそうで、どこかではぐらかすような所を見せる。
それでいて、どこか不思議な調和を見せるのだからおもしろい。
アーティスティックな感覚は、方向が違っていてもどこかで共鳴するんだなと。
次回が楽しみな番組です。
それにしても・・・
佐野さん、テレビ持っていないわけで・・・