イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

はいさい    ちゃーがんじゅーね....



毎日たくさんの訪問 にふぇで~びる(ありがとう)





僕は、宮古島、石垣島、西表島、南大東島、渡嘉敷島.....


などに 友人がいます...


先日、宮古の人が沖縄へ来て(同じ県民ですが、離島の人が那覇へ行くことを沖縄へ行くと言います)


久しぶりに、居酒屋で盛り上がりました.

イメージ 1


最近 観光客が増えました。とみんな言う。。


離島へ行って、素朴な人たちと触れ合うと そんなふうに錯覚するのでしょうか...


離島の人たちは、何も考えないで 気楽だなあ・・・、気楽でいいなあ・・・

と、癒されるのは 大きな間違いさ。。。


初めて、離島へ行き 確かに一見そう見えるでしょう...


のんびり暮らしているように見えるだろう...

イメージ 2

でもね、離島の人たちにも当然、日常があり、生活があるわけさ。


島人も都会の人たち同様に、同じ悩みや、痛みがあるわけさ。


それなのに、見た目だけで『気軽でええなあ・・・』『気楽やなあ・・・』


と、思うのはダメだ。

イメージ 3

サトウキビを刈ってる人も、牛を飼ってる人も、漁師さんも、本土の都会の人も


実際に、抱えてる悩みや、痛み、辛いこと、そうかわるものではないさ。


離島の島人も一生懸命 経済活動を真剣に、必死でやってるです。


のんびり、見えたとしても それは借金を背負い精一杯、一生懸命生きている人が多いんです。


イメージ 4

☆ うちなーぐちに 『なんくるなるさ』 と言う言葉があります。

本土の人も、この言葉を最近知るようになってるようですね。。


これは 『なんとかなるよ』 という意味さーね。


しかし、この言葉を、沖縄へ来て、簡単に使わないで欲しい....


本土の人には解らない 深い意味があるのです。


うちなーんちゅが、お気軽に使っている言葉ではないんです。

うちなーんちゅが この言葉を使う時は、

悩んで、闘って、苦しんで、必死でチバリ、でも、どうにもならない...


最後の最後まで、悩み続けて 自分の心の中で 「なんくるなるさ」 と言うんです。


辛い、苦しい状況ではあるが、言葉だけでも明るく 生きていこうとしているんです。


これは深い、美しい意味があるんです。


これを、単純に勘違いしてしまうとさ、「なんとかなるわ」 と思ってしまうのさ。


離島の人も、みんな一生懸命生きている。


真剣に今を生きてます。


癒されに行くのはいいが、そこは、はき違えないようにして欲しい.....


イメージ 5