自閉症スペクトラムなどの発達障害の子どもが、幼稚園や学校でうまく友達と交流できるように、家でサポートできることがあります。

 

その中の一つが、クラスメイトの名前を覚えさせることです

 

あなたのお子さんが、クラスメイトの名前と顔を覚えれば、得することは沢山あります

 

クラスの集合写真などを使って、家で覚えさせましょう

仲の良い子は、個人的にママ友などに頼んではっきり映った写真をもらえるといいですね

 

幼稚園や学校、公園などで誰かに会ったら、必ず名指しで挨拶をさせます

「〇〇くん、おはよう」

「〇〇ちゃん、バイバイ」」

などです

 

誰かの注目を引くときは、なるべく名前を使うように教えましょう

 

名前を使う練習は、ご両親や兄弟、おじいちゃんおばあちゃんなどと家で練習できます

 

名前で呼びかけられるのが嫌という人はまずいません。

相手対して、好感を持っていることを印象づけることができます。

 

 

 

すらすらネット

https://sura2.net/

 

療育ママのLINEスタンプ

https://store.line.me/stickershop/product/4170188