いざ金沢移住 建築家とマンションリノベーション

いざ金沢移住 建築家とマンションリノベーション

バツイチ&都心でバリバリ働いてきましたが、50を過ぎて引退を考え出し…ついでにプレ引退で金沢移住
中古マンションを建築家とリノベーションです

Amebaでブログを始めよう!
壁!
結構私の中でウエイトが高いのが壁紙とか壁の色とか素材ですちゅー

なんか壁が白の無機質じゃないだけで、部屋がオシャレな海外のおうちみたいになる!

ってことで壁は絶対色を付けたいって思ってかれこれ何年?
毎回壁は気になります。


これは前のおうちの玄関
WALPA


で選んだストライプ
シルバーにラメが入って控えめにキラキラがいい感じ




寝室は大好きなグリーンにアラベスク



今まで使っていた家具と照明にぴったりー
とお気に入りラブ

リビングは、当時、ブルックリンが良くレンガを貼ってもらいました!

なんとなくブルックリンてへぺろ


家具が入ってこんな感じ

ダイニング部分はピンク
これがいい感じになって、自分で選んだのに何故かびっくり真顔



壁って絶対雰囲気変えるよね。
絶対貼らなきゃいけないから、追加費用はかからず、もしくはちょっとの費用でガラッと雰囲気が変わる気がします。

で、今のおうちのリビング
ウィリアムモリスの壁紙
ウィリアムモリスは柄が綺麗なのですが、無地
もうこの壁紙、大正解!
なんか家がオシャレさんになる

今のおうちはモールディングとかガッツリ入れてもらい、憧れの海外インテリアな感じに




って壁紙好きな私は、最初、白黒と木って感じのシンプルに!って最初言ってました…
そんな手をかけずにって…

なのに、
リビングは白でシンプルにと言ってたのに、全然シンプルにならず…

寝室1も白って言ってたのにグレーがかったピンクとなり…

寝室2も今のリビングの色ってなり…

まあ、全く統一感なし!

だけど並べてみたら、意外に統一感ある気もする
真ん中が床
時計周りに
左上がリビングと廊下
濃い目の黒に近いドア
寝室1のグレーピンク
寝室2のグレーグリーン

やっぱり、壁紙が好きラブ



暖炉の次に悩んだのが、何故かキッチンの水栓

水栓真顔

いろいろブログとか見て、やっぱりキッチンはタッチレスがいいなーと思い始めて相談

ご提案はこれ


リクシルのナビッシュ
※画像お借りしてます

使い勝手良さそうー照れ
掃除楽そうー爆笑
お値段 78000円から


デルタのトリンシック
シンプルで良いー!
タッチ水栓だけど、これはカッコいいー!
黒もいいかも
お値段 シルバー 96000円 ブラック 103000円


KVK
センサー付グースネックシングルレバー式混合栓(eレバー)
お値段 シルバー 99500円
マットブラック 158,700円ガーンガーン


デルタを初めはオススメされたのですが、輸入品は水圧が低くなってしまう可能性ありと…
たまたま、建築家さんのご自宅がそうらしく、私みたいな短気には水圧が低いのはムリ!!
それに、タッチレスじゃなくタッチだし…


残りはリクシルvs KVK
お値段の差がなかなか…


ずっとずっと決めれず、悩みに悩んだ

お値段かデザインか


で、お値段で!!!と言いました
やっぱり大事ですもん
予算がね


が、やっぱり気になるー
ずっと使うし、毎日見るものだし

ってことで結局
デザインで決まりましたーキョロキョロ

追加請求ね。

けど満足!
まだ、見てないけど!

さてさていろいろありましたが(私のせいで)暖炉、ほぼ決まりましたー。
仕様が決まったので、きちんと価格も決まりましたー

うちの場合、
 バイオエタノール暖炉 ESF. XL700 定価 42諭吉さん
これは建築家さんのおかげで特別値引き頂きました爆笑
ありがたやー

で、暖炉だけぽつんと入れたらいいわけでなく、周りが大事
てか、私がわがまま言った!

壁に石、それから暖炉の中を白にするか黒にするかベージュにするかってやつとかいろいろ

でこれが最終〜
メインは壁のタイル 13万くらいと暖炉で中の黒いとこ 19万
これがほとんどじゃね?って感じ
ちなみに、石を敷くんですが、焼き芋用の石なんですって!
焼き芋するしかないですよ、奥さん!

暖炉で焼き芋〜デレデレ



ファイアーガードのシルバーの金具のところを黒に塗装するってくらいしか削減出来なかった…滝汗

ファイアーガードってこれ
キッチンデバイダーって名前だった
ガスコンロの前とかに置くのかな?

で、高ーいタイルさん
白い壁紙
黒いドア
フローリングと合わせてOKってことで。



ってことで、暖炉のお値段でございました!