素っぴん寺~心の大掃除~はなして みつめて ととのえて

素っぴん寺~心の大掃除~はなして みつめて ととのえて

新潟県阿賀野市分田にある【玉泉寺】で行われる癒しイベント『素っぴん寺』の情報ブログです!
記念すべき第一回目は2019年03月31日(日)でした!
今後のゆるっと会主催のイベント情報から担当スタッフのひとりごとまで(?)
お届けしていきますっ!

Amebaでブログを始めよう!

 

 

 

新潟県阿賀野市にある玉泉寺にある、お地蔵さんです。

 

こんにちは!

2019年3月31日にはじめて

【素っぴん寺】という、イベントを開催させていただきました

ゆるっと会スタッフ、ウェブ担当のTです。

 

もうあれから、1ヶ月はゆうに経ち、大型連休真っただ中ですね!

 

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 

ゆるっと会は、こんなことやりたい、あんなことやりたいと

心の中ではそれぞれワクワクドキドキが良い感じで育っております(笑)

 

乞うご期待!!

 

 

さて

我らが賢晃さんの元で

坐禅ができます

月1恒例の坐禅会

行って参りましたのでそのお話をしたいと思います。

 

 

お地蔵さん(笑)

 

この日はお天気がとてもよく

外に出ていると

ほわぁーーーっとして、この時間がずっと続けばいいのに…

なんて思ってしまう、そんな日でした。

 

ストレス社会と言うとなんだか、自分の生きている世界を

よくないように思っているような感じになりますが(汗)

実際、口には出さずとも

何かを抱えて過ごされている方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

 

忙しい日々を過ごされているからこその

【すべて忘れてひと休み】の

坐禅会はいかがでしょうか。

 

 

文殊さま(文殊菩薩)に見守られて、坐禅会は行われます。

 

参加されている皆さまと一緒に般若心経を唱え

空間を浄化いたします。

 

それぞれの想いを胸に、じっと、ただ、呼吸を整えます。

 

どうして坐禅が行われるようになったのでしょう。

 

深掘りすると文字数が大変になるので、そこは皆さまにお任せするとして(笑)

 

私なりに感じたことは

忙しい日々の中、あえて、時間をつくることで、

その時間とは、何の時間かと言いますと、自分自身と対峙する時間です。

自分自身と対峙する必要なんてあるのだろうか、と問われれば

答えはイエスです。

なぜ、イエスなのかも、それは実際に感じていただきたいので

省略させていただきます(笑)

 

きっと、多くの方がそうやってみて、とても良かったので

今でも坐禅と言う行為が残っているのだと思います。

 

なんでも鵜呑みはよくありませんが、やってみたいな、と一度感じたことが

あるのであれば、ぜひ、一度、実際にやってみていただきたい。

 

やってみて、感じること、思うことがあるはずですのでね

なんとかは一見に如かずです♪

 

皆さまそれぞれ、生活していらっしゃいますので

タイミングもあると思うので、いい時にいらしていただければと思います。

 

って私は実際、坐禅推進スタッフとかではありませんけど

参加してみて、良きことがたくさんありましたので俄然推進派ですけどね(笑)

 

って

今までも、このブログ内で推進してきましたね(笑)

 

それはよしとして

参加者が回を追う毎に…

 

 

 

増してます。

 

お子様も増してます。

 

(笑)

 

小学生かな♡

女の子も男の子もいます。

 

ご家族で参加されている方もいらっしゃいます。

 

親子の時間を作ろうと思って、と仰る方も。

 

じっと座ってそこにいるだけ、って

そのための時間をあえて作る、って

そして自分の存在を確認する、って

 

なんて素晴らしいことなんだろうと思います。(個人的な感想です(笑))

 

毎回

その時の心理状況にもよって

坐禅をしていく中で頭によぎること

心に感じることは違ってきます。

 

じっとしているしかないので

そこで

あぁ、自分はそんなことを考えているんだ

思っているんだ、感じているんだと

俯瞰することができます。

 

でも、それはすべて、横の方へ流します。

 

受け流します。

 

ムーディ勝山です。

 

そうしていくと、それぞれで感じることが出てくると思うので

それを大切にされたらいいのではないかと思います♪

 

 

さて!!

 

 

雑誌 月間キャレル(新潟生活情報雑誌)に

我らが賢晃さんが載っております♡

 

 

 

賢晃さんが、10分の1になっております!!

 

10連休のうち1日は坐禅にいかがですか?ということで

新潟市になるネクスト21という建物にあります

 

こちら で(クリックしてください☆)

親子坐禅が楽しめます♪

 

10連休も残りあと半分くらいですね。

 

皆さま、安全に、楽しくお過ごし下さい♪

 

 

次回の玉泉寺での坐禅会は

18日()

1500〜です(*´∀`*)

 

 

 

 

 

+++++++++++++++++++++++++++

 

 

 

 

右:賢晃さん

左:奉仕の精神に溢れている男子小学生(*´꒳`*)

ドラえもんがいたら、どうする?ってお話で

私は真っ先に

『どこでもトアとかタケコプターとかタイムマシンとか出してもらう!』

って元気よく答えましたが

彼は

 

『どら焼きをたくさん食べさせてあげたい』

って答えたそうです!

|・`ω・)

 

なんだってーっ!?!?!?

 

…私は驚きのあまり目ん玉が飛び出るかと思いました。

 

将来はきっと賢晃さんのような、素敵な奉仕の方になりますね♪

 

彼のお母さまは、自分の息子だとは思えない、と。

いえ、間違いなく、あなたの息子さんです(笑)

きっと賢晃さんと一緒に坐禅を通して過ごさせてもらったからに違いない、と仰られていました。

 

坐禅ではありませんが

Tは都内にいた時にサイセンターというところへ通っていたことがありました。

(ここではそこの詳細は控えますね。ご興味ある方は調べてみてください。)

そこは子どもたちにうたと道徳を主に教えているところで

ものすごい暴れん坊だった男の子が

ものすごい立派な青年になったというお話を聞いたことがあります。

 

坐禅は誰かから言葉で何かを教わることはありませんが

(あ、最後に【禅語】などを賢晃さんがご紹介して下さいます。)

 

ただそこに座って、呼吸をするという

限られた環境の中で見出されるものは、あるということだと思います。

 

ただ在る、ということがどれほどの奇跡で

ありがたいことであるかと、解いているとも言えます。

 

子どもたちは、私たち大人より敏感なところがありますし

言葉では理解できなくとも、感じてわかっているようなところがあります。

 

他のイベントにも言えるようなことかも知れませんが

坐禅会のように

限られた環境を与えられることによって

そこに参加している自分、その時間、そこで出会う人々とのつながりから

多くの学びが得られるのではないでしょうか。

 

もちろん、ただ、おもしろそうだから!

ただ、やってみたかったから!

 

でいいと思います。

 

ですが、あと一歩のところでいらっしゃる方に

お伝えできることがあればと思い、書かせていただきました。

 

親子の関係もそうですが

夫婦だったり

恋人だったり

友人だったり

それぞれの関係もありますが

 

何より自分自身との関係をよりよいものにすることが

平和への第一歩であるような思いがいたします。

 

 

すべて忘れて

ひと休みをしに

玉泉寺へいらして下さい。

 

 

 

坐蒲(zafu)♡