僕の不安が早くも的中―
今日の阪神×中日戦はのため中止になってしまいました。
それにしても打てない打線・・・。
この雨が“恵みの雨”になってくれるでしょうか?


中日ファンの不安が早くも露呈してしまった。
昨年までの名コンビ1番荒木2番井端引き離してまで
1番荒木2番藤井3番井端新オーダーを組んだが
たったの4試合で元通りになってしまった。


昨年あたりから『3番井端』の案が浮上。
そのきっかけとして昨年、井端が12球団唯一の
得点圏打率4割越えをしたからだ。
落合監督は、その勝負強さに目を付け3番で起用した。
「3番になっても2番の時と同じように打つ。」
と語っていた井端だったが、そんなに簡単にいくのだろうか?


新オーダーになった4試合を見ていると、
井端強引なバッティングが目立つ。
3番打者は、確実性長打力が要求される打順だ。
勝負強さはあっても長打力を井端に求めるのは酷ではないか。
やはり2番打者は、井端が適任だろうか。

三塁打を放つ井端

当初は3番だったが2番に戻ってしまった。


それにともない問題も発生した。
『2番藤井』育てる機会を失ってしまった
この問題を含め、落合監督が今後どう動くか見守っていきたい。


打線には好不調の波がある。
いつかは好調を取り戻してくれると信じている。
明日の阪神戦に、中日大ファンの僕は期待している。
と同時に、あと10試合くらいは新オーダーを我慢して
使ってほしかったなあ。
固定するにはそれなりに時間がかかると思うので。

満塁弾の立浪選手

打って打って打ちまくれー!
写真は4月7日の巨人戦で
上原からサヨナラ満塁本塁打を放つ立浪選手


それでは、また♪