こんにちは!

スーパービンテージデポのホリです!

いきなりですが皆さん、コールマンが自社でランタンを販売するようになってから今年で何年か分かりますか?



正解は113年です!



西暦1905年で日本では日露戦争終盤と言ったところでしょうか。

また夏目漱石が『吾輩は猫である』の連載が始まった年でもあります。


ただし初期9年間はランタンと言うよりはランプ(エフィシェントランプ)が主流だったようで、正確にガソリンランタンを発売したのはそれより9年後の1914年だそうです。


その1番はじめのランタン通称『アークランタン』と呼ばれるL316は100年以上前に製造されていたコールマン初のガソリンランタンです。

200Aよりもずっと大きく丸いグローブがとても可愛らしく、今でもコレクターに人気があり点灯が可能な個体もあります。

今ではザ・レトロ な風貌ですがこれが当時最先端の技術とデザインだと思うと感慨深いです。

いつか入荷したいですね〜♪


そんな感じで、今ではアウトドア用品全般を製造している大企業ですが最初はそのロゴマークの通り一つのランタンから始まったのがコールマンです。

今お使いのランタンの歴史を知ることでその灯りを少し特別に思えませんか?

今日はランタンの灯を眺めてから眠りたいと思います。


ではでは次回の更新まで!

ありがとうございました!