今年のわたしはちょっと違う

習慣化というものが苦手だったんだけど
(毎週の上靴洗いすらできてなかった!笑)
毎日のお花の水やり、欠かせません



やらんとスグ枯れてしまうしね😂💦💦💦
5月に植えた子たちも↓

お部屋の観葉植物たちは、ヘデラ(アイビー)くんはかなり伸びてきてて繁殖力がすごいです。。。
ポトスちゃんは、弱ってきたので、お外に置いて仲間たちから元気をもらってるところ。
苔玉さんとドルフィンネックレスは枯らしちゃった

ビオラさんに毛虫が四ひきくらいいたんだよね。
検索してみたら、ビオラの葉っぱを食べる子らしくて!
見ると、ぎょぎょぎょってビビってしまうんだけど
さなぎになって蝶々になるのが楽しみでした。
ところが、、、、
ある日の朝、みやびを幼稚園へ送ったあと家に帰ると
枯れ気味だったからか義母が引っこ抜いてた~~~~
毛虫くんたちも姿形見えず

悲しかった~~~~
そしたら次の日の朝、みやびを幼稚園へ送るとき駐車場に1匹だけいたんです!
帰ったときはいなくなってた💦💦💦
触るとこまでは愛情は持てなかったけど
なんか嬉しかった~~
ガーデニングしてると、毛虫ちゃんたちが可愛く見えるよ~て誰かが前言ってるのを聞いて、凄いなぁ~‼️まだその境地に達してないからまったくわからなかったけど
今なら少しだけ理解できる気がして、じぶんの成長を感じました(笑)
また同じ花、植えたらいいんじゃない?とみやびさんが言った♥️
悲しみに暮れてたから、その案は思い浮かばず!ナイス!
なんのことないお話でした

読んでくれてありがとう。
なんだか眠い~~~‼️
これまで、そんなにお月様のリズムには敏感なほうではなかったと思いますが
新時代に入ったから???
パワーが凄いらしいけど、やはりそうなのか???
せっかくだからこの時期、このパワーを活用してレベルアップしたい

てことで
眠たいときに眠って、疲れを癒したあとは


人生のテーマを決める✨✨
わたしは
* 表現すること *
世界の多様さを表現することに挑戦しつづけ
ひとや自然とつながる歓びを感じる
ことをテーマに決めてみました✌️
やっぱり旅をしたい~
① テーマを決めてから、次にすることは
② なにをやめて、なにをするか
そんな状況ではまったくないけど
すでに旅して楽しんでるひとを羨み妬むのはやめて
じぶんも行けると信じること!
そして、「行く‼️」と決めて、宇宙へ思いを放つ!
(※ここがミソ!願っても叶わないのは、そうなると自分で決めれてないから!ってのを大木ゆきのさんの本にあったのがとても勉強になったとこです~~)
表現に挑戦することで
豊かさを生み出して行こう

「少ない……」とガッカリするのはやめて、お金の多い少ないという概念は一旦置いて、plan-do-seeしながら、この世に価値を生み出せたことを歓ぼう‼️
繋がる歓びを感じて生きてこう!
やってみたいことやっていきながら
才能を磨いて
世界へ出て行こう

そう決めました



皆さんはこれからどんなふうに生きたいですか?
テーマ(の単語)だけでも決めるとイイらしいですよ~
