入院生活2日目です✌️
初日は、 寝なし出産だったので、夜には限界が来て、でも一晩赤ちゃんを預けることができて、
2日目は
超・快適に朝を迎えることができました(・∀・)
だけど、その分?!!
夜は久しぶりの授乳で
というか
10分置きの授乳(?!)で激務でした((((;゜Д゜)))
部屋食が終わり、レストランでの超サイコーのディナー🌃🍴のあと待っていたのは
夜通しの授乳。
飲んだかと思って降ろせば、5分や10分でスグ起きて、おっぱい。
ずーーーーっと吸ってる。眠った。起きた。
ずーーーーっと吸ってる。眠りながら吸ってる。眠った。10分後には起きた。
おっぱいの繰り返し。
そして吸い付きがすんごい強くて
その授乳タイムも
激痛o(T□T)o
もう無理だと悟った朝の5時、新生児ルームへ預けました
預けることができるの、ありがたい。。。

でもなかなか寝付けない~
やっと寝たかな~気持ちいいなぁ~て眠ってると
7時から看護婦さんの訪問‼️
二時間しか寝てない
でも不思議とどーにかなるもんだ


ノイローゼになりそうなこんな時こそ
実験のチャンス










なんだか、ピーン!と気づいたことがあって
そういうことか~‼️と腑に落ちて、テンション上がりました

またのちほど記そう。
が、3日目の今日はまたうってかわって
朝からなんかダルい
昨日絶好調だった思考や感情も、今日は全然整わない………
なぜだー
気のせいかー??
あまり眠れとらんけんかなぁー
今日はなるべくゆっくりしとこ~と思いながらも、激痛の頻回授乳などに追われてました。
退院指導を受けなん~てベビ預けて行こうとしたとき、偶然看護師さんに会って、「なんかダルいんですよ~」て愚痴ってみたら(何回も部屋に来てくれたんだけど、言ってなかった(笑))
「えっ‼️(;・∀・)とりあえず部屋に戻りましょう‼️」と心配してくれ、速やかに対応してくれました、、、
乳腺炎による熱発でした





搾乳の仕方もようわからんけど(経産婦ですけど?!)
してもらいながら教えてもらいながら
いっぱい出た

乳頭の塗り薬ももらえて、気も楽になり
また夕食のディナーには感動し
そして
夜、はじめて朝まで赤ちゃんと同室で過ごせました





おっぱいのみで、まとめて三時間寝てくれました





退院しても大丈夫‼️という自信を手に入れた
4日目の朝です。
今日は退院前のディナー🌃🍴(生演奏つき‼️)
毎回のディナーが素晴らしすぎたので、それ以上なのか変わらないのか?!
旦那と子どもたち二人も来るので、楽しみです
