今年のわたしはちょっと違う

習慣化というものが苦手だったんだけど
(毎週の上靴洗いすらできてなかった!笑)
毎日のお花の水やり、欠かせません



やらんとスグ枯れてしまうしね😂💦💦💦
5月に植えた子たちも↓

お部屋の観葉植物たちは、ヘデラ(アイビー)くんはかなり伸びてきてて繁殖力がすごいです。。。
ポトスちゃんは、弱ってきたので、お外に置いて仲間たちから元気をもらってるところ。
苔玉さんとドルフィンネックレスは枯らしちゃった

ビオラさんに毛虫が四ひきくらいいたんだよね。
検索してみたら、ビオラの葉っぱを食べる子らしくて!
見ると、ぎょぎょぎょってビビってしまうんだけど
さなぎになって蝶々になるのが楽しみでした。
ところが、、、、
ある日の朝、みやびを幼稚園へ送ったあと家に帰ると
枯れ気味だったからか義母が引っこ抜いてた~~~~
毛虫くんたちも姿形見えず

悲しかった~~~~
そしたら次の日の朝、みやびを幼稚園へ送るとき駐車場に1匹だけいたんです!
帰ったときはいなくなってた💦💦💦
触るとこまでは愛情は持てなかったけど
なんか嬉しかった~~
ガーデニングしてると、毛虫ちゃんたちが可愛く見えるよ~て誰かが前言ってるのを聞いて、凄いなぁ~‼️まだその境地に達してないからまったくわからなかったけど
今なら少しだけ理解できる気がして、じぶんの成長を感じました(笑)
また同じ花、植えたらいいんじゃない?とみやびさんが言った♥️
悲しみに暮れてたから、その案は思い浮かばず!ナイス!
なんのことないお話でした

読んでくれてありがとう。