ウルの日、久しぶりに化粧したからか次の日、目に違和感が……
 
 
そして今日それは


ものもらい


へと進化ゲホゲホなぜぇー…
 
 
 
そーいえば【くう】を初めて観た福岡上映会では
同じようにものもらいができてて眼帯して行ったんだった…………





【覚醒】って、覚醒剤っていう使われ方がどーしても先行→イメージしちゃうし、定義は人それぞれあるけど、


このとき思ったのがちょうどhappyちゃんの生きざまを見ながら勉強していた時期だったから


《これまでの常識とか思い込みとか外していった先の、本来のじぶんに戻ること》


なんじゃないかなぁ~!と自分のなかで腑に落ちていた。
 
 
 
でも、本来のじぶんって???
 
それもまだまだ自分の頭ではわからないし、可能性は未知数だし…




【くう】を追っかけて、宮島と出雲の上映会に行ったんだけど、知らない土地へ行くことが好きだったんだって【くう】のおかげで気づけたなぁ



DVD購入したりYouTubeで聴きながら寝たりでお世話になってました。


偶然だと思うんだけどね‼️
前住んでいた社宅では、くうを夜中観ていて音が漏れていたのか、真上の階のひとと真下の階のひとが引っ越してった(笑)最小限の音にしてたんですけどゲホゲホ




とーまさん

会いたいときにはスグ会えるだろうと思っていたけど
遠い存在になってたわーぼけー



きっと、いろんな壁をあきらめずに越えてきたからなのだろうね~
(きっとそれはわたしの想像を絶することもガーン




とーまさんとの出会い↓懐かしい



塩談義したあかりさんとは、一緒に弥山に登って宮島くうを楽しんだラブラブ
  



それぞれ皆、じぶんの道を歩き始めて、縁が遠退いたりしてたけど
 

また違った形で再会できたことが嬉しい。


 
わたしはまだ進むべき場所がわからず形は見えないのだけど、じぶんのしたいことはあきらめないでしよう。



些細なことから野望レベルまで、夢はポンポン出てくるのだけど、


挑戦!
そして芽が出るまで継続!



どーやらわたしは

じぶんの夢と向き合うこと、同時に子どもたちやパートナーとどう向き合っていきたいか

に、豊さにかるヒントがあるみたい。



※  (数日間かけてブログを書いています)
この次の日にはものもらい、自然消滅しましたー💕💕



最近、好きな曲。
フルバージョンが見つからないのでこちらをシェア



花のように強く 
風のように優しく
雨の日も美しく
それが女の子なの


こんなに若い子から、(というかそもそも旦那が好きなCDから)、女というものを教わる(笑)
年は関係ないですね~




好きな箇所照れ



胸の奥に秘めるfire
 
何度でも立ち上がるfighter


怖くても大丈夫

you can be stronger

you can try

you can shine

you can fly





イエスニヤニヤ

YOU  CAN  FLY !!!


じぶんにそう言い聞かせて、もう1度


手を大きく空に広げて生きてみよ~\(^o^)/