今日は午前中することなくって
 ケータイいじってただけでお昼過ぎてしまったポーンびっくり!笑
 
 
今日は車がないので、駅まで歩いていって、電車に乗ってごはん食べに行こうー♪
 
 
やはり、散歩って気持ちイイ~ラブ
 

1日に1個、出会った花を覚えよう。
これは何の花でしょう??


聞いたら答えてくれるアプリがほしいショボーンそのアプリをとるも、いまのケータイは対応してなかった、、、


最近まったく会っていないが、植物オタクの友達にLINEする。ものの数秒で返事が来る精密さ(笑)ありがとう笑い泣き
 
 

あと少しで駅に着くというのに……


吸い寄せられた~~( ・∇・)


パタパタ(←羽の音(笑))








みどりが素敵~~照れ照れ照れ

か、風が気持ちイイ~~照れ照れ照れ



いっとき木陰で、羽を休ませるのでした♪



ふと思い立ち
ノートを広げて、描いてみる♪
 
 


 
《 いつか、いろんなみどり色を表現したいな~ 》
 

って思っていたんです。

 
そう初めて思わせてくれたのは
 
山と川しかないアノ町♥️


そこで暮らした2年間は宝物なんです~
 
 
けっこう前だから、きっと多分だいぶ美化されてます(笑)
ムカデとの闘いが繰り広げられてました(笑)
 
 
なぜか旦那がムカデの犠牲になるため、寝てるとき遊びでちょっと触ると跳ね起きる旦那が面白かったです(笑)でもそのときはけっこうな本気度で怒られました(*T^T)

毎夜、家の周りに殺虫剤を撒いたり、ムカデをペットボトル漬けにしたり(笑)


みやびができて二人育児がはじまった場所でもあります~
妊娠出産育児で貧血になってたのか(?)旦那とケンカして壁に八つ当たりして家の壁を凹ませてしまったり~

 
あ、思い出は、ポロポロ出てきますなぶー
 
 
それはさておき
 
 
ゆーしの保育園では、教室で絵本の読み聞かせをすると外に出ても、そのつづきを体験できるような、ステキな場所でしたラブ
 
 
わたしの育った場所は住宅街で、学校で唱歌を習っても、全然風景を思い浮かぶことができなかった。
 
 
でもそこでは、赤トンボが大量発生し飛んでる田園風景
が広がっていました。

山をみやると、みどり色は単色ではなかった!!!
 
 
いろ~~んな色があり、人間もいろんな人がいていいんだって自然から学んだ瞬間でした照れ
 
 
 
ってことを思い出しながら、この木を書いてみた‼️
 


時期尚早だったのだろうか……………
 
 

絵心がないッッッΣ( ̄ロ ̄lll)
 
 
が~~~~ん!!!


 
ならば手法を変えてみよう笑い泣きワンモアチャンス!
 


どんな芸術家も
最初はみなド素人である。


って言葉を信じて( ・∇・)



正確に言うと
"どんな芸術家でも最初は素人だった"
でした(^^ゞ

ラルフ・ワイド・エマーソン(思想家/アメリカ)
 
 

フィルター使って、ちょっとお洒落に加工して
ごまかします(笑)






絵を描くのに憧れがあるのに
【めんどくさい】【好きじゃない】って思うのは
  
今はきっとインプットの時期なんだと感じる。
 

 
だから今は、行きたいところに行く。


美しい自然に会いに行って触れて感じて。

 
またそれをすでにやっている人たちの芸術作品をみて。



ためてためてためてためて

いつか爆発するのを待っている。
 
 

でも


それに平行して
いろんな表現方法をためしてみようかな。
 


とりあえず、上のボールペンと色えんぴつの絵は、トホホ…(;´д`)残念な出来。。。


今までなら「やっぱりわたしは向いていないぐすん」とあきらめてたなぁ


今のわたしは、敢えて載せてみる(笑)
 




合言葉は

【伸びしろは無限大!】
 

爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑