平和な毎日で、バイトのない日は
ほぼママしてます爆笑



cafeに行ったり阿蘇へドライブ行ったり



大津の老舗のお菓子屋さん
《 サン・ホセ 》のパフェ

お菓子屋さんなだけに
フツーのポッキーでない、売り物の焼き菓子を使ってて

イイラブ
 
ゆーしのマンゴーパフェ



このコーヒーゼリーなんか、一番上の白いのは何だと思いますか?!
 

アイスではございません!
 

 
パンナコッタだったラブラブラブキャー

その下がアイス♪
感動♪
 

アイスとヨーグルトとコーンフレークで、幼稚園から帰ってきたみやびに作ってあげたら喜んでくれました照れ
 
母、満足♪
(残してましたけど)
 


旦那が休みの日は、海へ行ってきましたー!!!


この日はちょっと寒くて、わたしはすごい寒がりで、あんまり浸かれませんでした(^^ゞ 
 
 
温泉そんなに好きじゃないけど、温泉のほうが気持ち良かった照れ




今日は
 
そろそろ最後の週末かな!


 昨日は、はじめて資金面の協力要請の記事を書かせていただきましたえーんお願い
すごい勇気がいたー、、、
読んでくれてありがとうございました~~!!!




今日の週末の過ごし方は♥️

島崎にある島田美術館併設のcafeがステキで~
 

《 木のけむり 》
キッシュプレート
ドリンクつき1000円


夏限定!大葉と長芋のキッシュが美味しすぎて今日も同じメニューを頼みましたラブやっぱり美味しい♪
 


このとき、琵琶の体験会があるって知って予約をしてました💕💕
 


待ちに待った♪
 
 

琵琶♪

じゃじゃーーん!


高校生のとき、琵琶の講演があって、最後に弾きたいひとだけ体験する時間がありました。
 
 
わたしは興味あったものの恥ずかしくて💦💦
 
 
「もしかしたらチャンスは今しかないかもしれない………。
いや、でも今はしない!
きっと、私は次の機会を作ってみせる!」 
 
 と自分に誓っていました(^^ゞ  ただの開き直りですね(笑)
 
 
 
忘れてたけど、チャンスはちゃんと来た!

子どもを生んでから、邦楽ワークショップとかに1度連れて行って、子どもより母のほうが楽しんでいた(笑)
 
 

三味線とか習いたかったんだよね~~


そのとき、琵琶も弾いた気がしたけど、もしかしたら今回が初めてだっけ??!
 
 
足助で聞いた筑前琵琶で、モチベーションはしっかり上がっておりました‼️
 

 
子どもたちが弾く時間が長かったので、わたしの番はちゃんと来るかとヒヤヒヤキョロキョロまだかまだかとウズウズ(笑)
 
 
 旦那が察して、ゆーしが終わったら「つぎはママを!」って爆笑
 
 




島田美術館さんが素敵に撮っててくれてた♥️
 

じゃらららん♪
 
と深い音が出ますね!!!
写真からも聴こえてきそう!!!

 
楽器ができるのってカッコイイなぁ~ラブ
かっこよくなりたいな~~♪
 
 
琵琶の祖となったアラブの民族楽器のウードというものにも興味が出てきました~~
私わさもんだんね~~(о´∀`о) 
 


ちなみに
島田美術館のチケットが面白かった!

手帳に貼り貼り♪


島田美術館で前売り券を買って~

(⚠️現代美術館に行くつもりだったので、ヤバイとこでした!!!
現代美術館でなくて、お城のとこの県立美術館です!!!)


つつぎましては
 
こちらも待ちに待った

山本二三展へ

最高でした!!!

最近、暇つぶしに絵を描いてみています。
 
めんどくさがりなので、本当に暇なときじゃないと描けません…………
 
なので全然上達しません。
 

そんなに好きじゃないんだろう……(笑)
 

でも、絵を描くことに対して憧れはかなりあります。
 
 
自然しかない田舎に住んでいた2年間
緑は1色だけじゃないんだぁ~!て感動した。
 
 
いつか、それを表現したい。

 
今は、美しいと思うものをたくさん見たい。
 
インプットしたい。
 
 

いろんなひとの表現の仕方と出会って、自分だけの方法を見つけたい。

そんな感じで、最近は美術館とか写真展とか、感性も磨かれるし、好きです💕💕
 
 
豊田市美術館であった《ブリューゲル展》も素晴らしかった!

花、こんな感じに描きたかったんだ!
 
あ!これこれ!
わたしもこういうの描いてみたい!
 
オーソドックスな絵のほかに、線画もあって、
 宮崎駿の描く下絵を思い起こさせるものがあって
 
なんか希望が見えた気がした!
 

6月に行って、やっとこの前、その思いを叶えてあげました(^^ゞ


20日てるみさんと行ったcafe
茶色のボールペン!念願の茶色!
 


こないだは、初めて
キラキラ万年筆キラキラ
を買ってみました!
 


お手軽タイプだけど
先っちょがカッコイイ~~~!!!
 
こりゃ、なにか書いてるところ、酔いしれる(笑)
 
 
ボトルインクを揃えたら、上がりそうだラブラブラブラブ

 



 
山本二三さんは、ジブリなどの背景画を担当されてたひとで。
 
自然の描きかたが、やはり素晴らしかった………
 
わたしの理想です…………
 

見てるひとが「手が出てるー♪可愛いー♪」て言ってたので、横を見ると、、、


みやびさん、映ってない~~笑い泣き
 
 
しかもパパ、床まで写してる笑い泣き
 
 
 
じぶんへのお土産♥️


どれが誰のだと思いますか?

答えは

上から1段目は、みやび
2段目はラピュタは、ゆーし
3、4段目は、わたし♥️
 

4段目の絵は、熊本を描いてくれていますえーん嬉しい~

 
東北の観光ポスターの絵なども描かれていてステキでした。
 
 
 
わたしは、自然が好きなので、エネルギーチャージできるのが自然なのですが
(ひとは皆そうかな)
 
絵の自然からも、元気をもらえた気がしたのが不思議だったーーー!!!!
 山本さん凄すぎるキラキラ
 
旦那も「癒される……」って言ってた!
 
 


なんて
芸術に触れた、文化的な週末の過ごし方でした♥️
ありがとう♥️♥️
 
 


最後に

熊本の絵のハガキをアップで!
(写りが悪くてすみません。。。)