念願の
会津若松!!!
兄の資金提供に成功したため
東北に初上陸を果たすことができました!!!
なぜか4時過ぎ、朝焼けで目を覚ましました!
とてもキレイで感動したよ~~~♪
が……
バスは全然寝れなかった(;つД`)
9時から観光案内所が開くので、それまで待ってる間、テンションがた落ち。
貧相な顔してましたね~~~
こんな状態で観光できるのかな?
ネットカフェで1日休憩しとこうかな?!
と、ふとよぎりましたが
案内所が開くの待てん!
とりあえずホテル予約して荷物預けに行こう!そしてどっか観に行こう!
電話して(無事に宿を確保
)、立ち上がって停留所まで歩いてたら元気が出てきた!

ハイカラさん
と
あかべえ号
の2種類が街を走ります♪
一律210円!
便利でした

街のプチ情報がアナウンスで流れて楽しかった♪
七日町駅
という駅がとってもお洒落で可愛くて💕💕
あとで寄ろう
と思ったり

野口英世の青春館とか
土方歳三のお墓とか
見所がたくさんありそうでした



宿近くのバス停に降りると
なんと素敵な川と旅館~~~~





「また今度コチラに泊まってみてくださいね~♪」
って!!!
趣あってすごく惹かれましたが、今日は無理!
所得upして伺います~

荷物を置いて~
まずは武家屋敷に行こう♪
武家屋敷、けっこう面白い造りになってて楽しかったんだけど
弓道が早くしたくてね(笑)
気もそぞろで小走りにまわってました。
最初の一本目が1番的に近かったです♪惜しかった~!!
思ってたよりチャチかったけど、楽しかったです♪
弓ひくの、想像以上に力がいて、鍛えんといかんねー!
子どもらにお土産買うのに真剣に迷ってたらお腹がいい感じに減ってきましたよー

ってことで、早めのお昼ごはんを!
*ニシンの山椒漬け
*棒鱈煮
*馬刺しの燻製
*こづゆ
*わっぱめし
*そば
を、会津漆でいただきました

それから近くに
ネパール美術館てとこがあるらしく、行ってみました!
昔ながらの建物で、3階建てで素敵なところだったのですが
暑すぎてサウナのようで、ゆっくりまわれなかった

チベット仏教などの関連の絵とか仏像とか展示されてたんだけど
暖房はつけてなくて建物の構造上らしいのだけど
暑すぎて退散。
ただでさえ、外は暑いのに、、、、
バス停に戻って
飯森山と鶴ヶ城とどっちに行こうかと、次来たバスで決めよう!
鶴ヶ城方面のバスが来たので、お城に行ってみることにしました!