人生を楽しむコツは《効率を考えないこと
 
と言いますが………………
 
 
 
わたしはまだ
めっちゃ効率を重視してます爆笑
 

修行が足りませぬ~(笑)
 
 
 
関東遠征するには
1つだけの用事じゃ行けません笑い泣き
 
 
 
1日目  ①葉山スピクニック
2日目  ②靖国神社、
              ③パレスチナ難民の今~
                 シェフのパレスチナ料理を食べながら平和を
                 考える
3日目  ④鎌倉にて友達に会う
 


4つの約束がわたしをこの土地に連れてってくれました爆笑爆笑爆笑
 

 
もしかしたら一般に言われてる成功法則に対しても反抗期なのかもしれません爆笑
 
 
いや、しかし1つ行くことに決めて、あとからオプションをつけていったのかなー?!覚えてないやー
 


世界征服を夢見ている身として
 
世界の料理を食するのに挑まなければ!


いえいえ
 
 
わたしの最終目標はキラキラ世界平和キラキラでございまして。
 

世界情勢として、パレスチナ問題に興味がありました。
 
 
でも難しくて!
ただの一個人が関心を寄せたとして、なにが変わるのか?なにができるのか?
 
宗教問題やら歴史やら

どうアクションしたらいいかわからず。。。
 
 
 
でも、【料理】という切り口で
当事者のかたや支援しているかたたちの活動を知ること
 

とってもいいなー!って思いました照れ

 
食べ物につられる私の嗅覚は捨てたものじゃないはにわ


ディップをピタパンにつけて食べます♪
 


最近ワインの味をしめたので
 

レバノン産のワイン 
 
にも惹かれましたし、
 




パレスチナ刺繍

も実際見てみたかったんだ~~!
 




エプロンされてる男性が
日本でパレスチナ難民に認定されたホセインさん。
 
 22歳と若かった!!!
 
 

メイン料理
肉じゃがをスープにしたような感じだった!

 
デザート!
ナッツも美味しかった!
ヨーグルトムースとか牛乳プリンのような?



すみません。
 
興味関心があるのに、座学は寝てしまいました笑い泣き
勉強する意欲はマンマンなのになー!
 きっと、猫アレルギーのひとが猫に触れないのと同じかも!笑


ホセインさんと
お友達になったみわさん&ふじこちゃんと♪
 

 

LUNA SEAのギターのSugizoさん
シリア難民を支援されたり様々な活動をされていて、ホセインさんとも親交があるとか
Sugizoさんのファンの人たちもめっちゃ多く来ていて

影響力とはこういうものか!と目の当たりにしました。
 
 
 
Sugizoさんは
 
「たまたま、僕の場合は音楽だった」
 
って。じぶんと世界をつなげてくれるもの。
 

料理であったり音楽であったり、なんかいいなぁ~て思いました照れ
 
 
わたしは何だろうな~??
 
 
 
ヒントとなりそうなイベントでしたにやり
充実した1日でした~ 

 

集合写真!

あ~~美味しかった♥️