4月4日から15日まで、2泊名古屋で過ごした以外、京都に滞在することができました。
思えば京都市内をあまり観光していないのですが(笑)
楽しかった!満足!
でも最初はひとりだったので、なんだか京都の楽しみかたがわからず、次の広島での仕事が始まるまで
なんか退屈だなぁ
て感じる時もあって。
そんなとき図書館に行くと京都が舞台の本コーナーがあって
出会った
『出雲の小国』
有吉佐和子著
の本
面白すぎた
( ;∀;)

友達があまりに疲れていたみたいで
家を出て最後は京都のゲストハウスに泊まりました(^^;
広島まで週
どーーーしても金沢に行きたくて







実は、京都の田舎のほうらしいけど、伯母ちゃんが住んでるのですが
連絡してなかったら、父がわたしのことを心配して伯母ちゃんに連絡したみたいで
会うことになって
昨日会ってきました

えらいグチグチ言われましたよ

高い場所はやっぱイイね♪
あー、また今度来たいなぁ
『出雲の小国』の話に戻るけど
本に出て来る場所がたくさんで( ;∀;)感動。
上下巻あって
ある日は、7時間図書館で本のかじり虫になったり
昨日は4時間 ゲストハウスでごはんを食べずに読んでました。
土日かけて読み終わって、月曜日が給料日なので本を返してから金沢に向かう予定にしてたんだけど
(熊本に帰るにしても、絶対金沢に行きたかったの~~
)

伯母ちゃんがお小遣いくれたから
1日繰り上げて行くことにしました♪
くぅ~~しかし、京都で『出雲の小国』を読了するのはあきらめた

1つを得るには、1つを捨てる
この考え方が嫌いだったのだけど
(【わたしは両方選ぶ!】欲張り(笑))
それを取り入れてみたら、納得しやすいことに気がついた。
そして、決断するのに前ほど時間がかからんくなった!
本は道づれに♥️