行ってきました中国、視察の旅。
同じ参加者のひとたちが、ひとまわりも年下なのに、しっかりしてて優秀で
劣等感で縮こまりそうなときが多々あって
(集団苦手だし)

大使館での授賞式後、
東京のホテルで1泊したときにアップされたこの魔法の言葉に何度も励まされました。
イライラして
「もう私には何もない!」
「私って生きている価値がない」
「何も上手くいかないじゃん」
ってなった時はですね
「成長痛」の可能性もあります。
例えば、学び始めて
気づきを経て行動するでしょ?
すぐ変化を感じる人もいますが、
すぐに変わらない場合もあります。
それは失敗ではありません。
そうか~
これが成長痛かぁ~( ;∀;)
せっかく波に乗って、じぶんの安全地帯を出てみたものの
周りがレベル高くって太刀打ちできなくて

でも、出会うひとは自分の鏡だから
これからのわたしに期待!
どんだけ伸びシロあるんだ~
(笑)

ってことで、とてもとても良い刺激になりました。
北京ー天津ー南京ー上海のルートで
わたしが1番印象に残ったのが上海です。
3週間だけプチ留学してたのは
10年前のことだからほとんど覚えてないんだけど
この10年いろんなことがあったなぁ~!と。
10年でここまで来たのかぁー!と感慨深くて。
感動して1人で泣いてました。
上海駅

上海の経済発展に、突き進む動きに
凄い凄い凄い凄い~







わたしも高みに行きたい!
わたしだけしか見れない、こんな景色を見たい





って想いが沸き上がってきた!
なので、
交流会のとき、ここの社長さんとお話する機会があってそのことを言うと
言ってる意味がわからない
って返され、撃沈
チーーン

ほんっと、こんな感じで
いろんな意味で、楽しいだけの旅行じゃなかったよ…………
成長痛………………
家計だけでなく
世界の経済を大きく動かしてみたい!というデカイ野望がちょろっと芽を出してきた。
(上海マジック?!)
その小さい一歩の給与明細(笑)
昼も夜も、お金の勉強になった上海でした!