Facebookの思い出機能、けっこう面白いですよね
今朝、1年前に書いたこの記事が出てて、じぶんで読んで面白かった。
このとき、い~~具合に進んできてて
もしかして、このまま一気に突き抜けれるか?!
って勢いだった。波に乗ってた自覚。
でも、虚栄から来てた自信だったみたい。
けっこうイイ感じになってたので肯定感が上がってきてると思ったのに。
ある計画がダメになって、堕ちに堕ちた。
簡単に崩れ落ちた。
ガラガラガラガラ…って崩れる音がほんとに聞こえた気がした。
根底がしっかりしてない…。
まず最初、死にたいって思った。
強烈な負荷がかかると、"死"に逃げたくなる癖があった。
久しぶりに出た。
次に
なんで??私のどこが悪いの??
誰か教えてーーー!!!
って、あるひとにSOSを発した。
たくさん助言をくれた。
でもそのうち、依存してしまったのか、突き放された。
アドバイス通り、人との交流も避け、ひとりの時間を多くとっていたので
そのひとが離されると、わたしは1人になっていた。
情報の遮断も極力してたけど、忠実には出来ないことに自己嫌悪。
いろんなひとのブログで、ヒントを得ようと必死で、やめられなかった。
そのなかで、
今したいことは何?
どこに行きたい?
何を食べたい気分?
何を飲む?
なにかピンときたことある??
何をしてるときが楽しい?
どんなとき幸せを感じる??
自分と対話して、忘れてた自分の感覚を取り戻そうと
したいことを満たしていきました。
そしてツラかった出来事も忘れ、心に平和を取り戻せつつも
なんだかつまらない
もっと私、なにか出来るはず!
もっとパワフルに生きるために
土台をしっかり固めよう!
と、ピンときた、あるプログラムを受ける決意をしました。(申し込んで実際に受けるのはちょっとタイムラグがありました。→潜在意識統合プログラム)
そんなこんなな毎日
すると
子育て以外はうまくいくようになづたんですが………
そう。
2番目の娘。
どう接したらいいかわからず悩んでいました。
みやびの反抗期がひどくて
思春期の高校生か?!ってほど大変でつらくて
私、大声出したり手を出すようになっていたんです。
それが春休み
みやびが突然、「ばあちゃんちに行く!」ってそれから家に帰らなくなり(もちろん送るのは私ですが(笑))、
まさか3歳児が家出
((((;゜Д゜)))
こ、この凄い!って思ったね。
じぶんを守る術を知ってる( ̄□ ̄;)!!
みやびと離れる時間が増えて
気持ちに少し余裕ができて。
母に仕事をするよう勧められて
自分で自分の望みを叶えようと
行きたいとこに行くために仕事をはじめて約半年が経ちました。
じぶんの成長ぶりに気づき、ワナワナふるえました。
12月に行ったタイで出会ったガイドさんが
わたしの子どもたちにまでプレゼントを贈ってくれるんです。
(わたしは何もお返しができてない
おもいつかんくて。。。)
来月には中国に行ってパトロンができる予定だし
(イカン………期待しすぎだ(笑))
宣言通りに前進してることを確信。

それと
わたしは未熟な魂ではない。
もう自虐的になるのはやめます。
自虐史観もクソだ!
(やっぱり南京虐殺記念館に行かなんみたいで、気にやんでます(^^ゞ)
未来をつくるのは私たちだっ


今朝、1年前に書いたこの記事が出てて、じぶんで読んで面白かった。
このとき、い~~具合に進んできてて
もしかして、このまま一気に突き抜けれるか?!

って勢いだった。波に乗ってた自覚。
でも、虚栄から来てた自信だったみたい。
けっこうイイ感じになってたので肯定感が上がってきてると思ったのに。
ある計画がダメになって、堕ちに堕ちた。
簡単に崩れ落ちた。
ガラガラガラガラ…って崩れる音がほんとに聞こえた気がした。
根底がしっかりしてない…。
まず最初、死にたいって思った。
強烈な負荷がかかると、"死"に逃げたくなる癖があった。
久しぶりに出た。
次に
なんで??私のどこが悪いの??
誰か教えてーーー!!!
って、あるひとにSOSを発した。
たくさん助言をくれた。
でもそのうち、依存してしまったのか、突き放された。
アドバイス通り、人との交流も避け、ひとりの時間を多くとっていたので
そのひとが離されると、わたしは1人になっていた。
情報の遮断も極力してたけど、忠実には出来ないことに自己嫌悪。
いろんなひとのブログで、ヒントを得ようと必死で、やめられなかった。
そのなかで、
今したいことは何?
どこに行きたい?
何を食べたい気分?
何を飲む?
なにかピンときたことある??
何をしてるときが楽しい?
どんなとき幸せを感じる??
自分と対話して、忘れてた自分の感覚を取り戻そうと
したいことを満たしていきました。
そしてツラかった出来事も忘れ、心に平和を取り戻せつつも
なんだかつまらない

もっと私、なにか出来るはず!
もっとパワフルに生きるために
土台をしっかり固めよう!
と、ピンときた、あるプログラムを受ける決意をしました。(申し込んで実際に受けるのはちょっとタイムラグがありました。→潜在意識統合プログラム)
そんなこんなな毎日
すると
子育て以外はうまくいくようになづたんですが………
そう。
2番目の娘。
どう接したらいいかわからず悩んでいました。
みやびの反抗期がひどくて
思春期の高校生か?!ってほど大変でつらくて
私、大声出したり手を出すようになっていたんです。
それが春休み
みやびが突然、「ばあちゃんちに行く!」ってそれから家に帰らなくなり(もちろん送るのは私ですが(笑))、
まさか3歳児が家出
((((;゜Д゜)))
こ、この凄い!って思ったね。
じぶんを守る術を知ってる( ̄□ ̄;)!!
みやびと離れる時間が増えて
気持ちに少し余裕ができて。
母に仕事をするよう勧められて
自分で自分の望みを叶えようと
行きたいとこに行くために仕事をはじめて約半年が経ちました。
じぶんの成長ぶりに気づき、ワナワナふるえました。
12月に行ったタイで出会ったガイドさんが
わたしの子どもたちにまでプレゼントを贈ってくれるんです。
(わたしは何もお返しができてない

来月には中国に行ってパトロンができる予定だし
(イカン………期待しすぎだ(笑))
宣言通りに前進してることを確信。

それと
わたしは未熟な魂ではない。
もう自虐的になるのはやめます。
自虐史観もクソだ!
(やっぱり南京虐殺記念館に行かなんみたいで、気にやんでます(^^ゞ)
未来をつくるのは私たちだっ
