海外にはいつになったら行けるんだーーゲローと。


6月は、5月の予感通り、悶々とした1ヶ月でした。



おそらく、


4月県外脱出を試みるもお金がなくてなくなくあきらめ、働くことを決意し、

6月海外逃亡を支えに、、4月5月とがんばって過ぎ、6月のワクワクが駄目になり



県外すら、4月5月6月とはどこも行かなかったから。



どうやら私は、月に一回は家を出なければ息がつまってしまう。


半年に一回は日本を出なければ、枯れてしまう大泣きうさぎ



7月、8月は出かけるのが決まってたんだけどね♪



あー、しんどかった♪


7月が目の前なので、気分もだんだんと整ってきた気がしますつながるうさぎ



その間
ブログがすっかり書けなくてショックなうさぎ



ってことで、しいたけさんのコチラの記事で、なんと嬉しいこと書いてくれるなぁと元気をもらい。




 
仕事終わってから無性に聴きたい曲があって、どーーーーしても思い出せなくて

モヤモヤモヤモヤしてたけど


いましがた、旦那が見つけてくれて


聴きながら、ノリノリになり上がる上がるカナヘイハートカナヘイハート







これです!


探してるとき、


再生10億で、検索したらー?

とアドバイスくれたけど、16億だったあんぐりうさぎカナヘイびっくり




やっぱ洋楽、いいなぁ~♪


中国語も好きだけど、英語も好きだーーーラブ


昔から、両方勉強したくて、【二兎追うもの一兎も得ず】のことわざに悩まされきた……



でも、マルチリンガルの天才児だった過去世があるらしくカナヘイきらきらカナヘイきらきらカナヘイきらきら(すんません、鼻高々の材料になっとるな)



でもでも、現在は、中国語も日本語の話せる中国人としか話せない(笑)


英語もいっちょんわからんえーん


でも、タイ人のおじいさんと中国語で少しだけ会話できたのは嬉しかったなー!


ピンチに強いのかもしれん!笑



現世は、語学力も特技もなんもないけど笑い泣き


(そう、ここ、よくよく思い出してみたら、前に1度打ちのめされてるのね。

それで、出来ることを増やそうと頑張ってはいたんだけど、続かなくてね(^^ゞ

それを忘れてた。。。




【いろんなひとと仲良くなりたい!】という気持ちがある。



ある意味

一種の愛

と言えるべきこの心を軸に、

世界へ出ようと思うのです。


これが私の最大の武器かな、って、胸をはれるものなのです。





話が逸れた。



やっぱ音楽はいいなぁ~!

と、YouTubeサーフィンをしていたら

以前、少しだけ観たことがあって、えらく好きだったドラマの歌が出てきた!!!


 
ドラマに出てくるひとたち、若いのにやけに歌がうまくて


昔の曲とかカバーしてるのに、最新のようにすんごい感動する


踊りもあって、最高に気分が良くなる。


踊りたくなる。




そう


そのドラマは


GREE!!!




あれ

先生、転勤か退職するのか?!


ありのままで、もありました!



 

↓この最後のほうの歌詞にやられました。





Measure, measure your life in love

Share love

give  love

spread love



はかろう

愛で人生をはかろう


愛を分かち合い

与え

広げ



ってところカナヘイハートカナヘイハート



思わず手帳にメモ






Gleeのキャストたちの、魂をこめた歌とダンスが胸に訴えるものがあり、


わたしも歌って踊りたーい♪って思ったと同時に

6月の憂鬱で忘れていたのを思い出しました。




わたしもこんなふうに情熱を持って生きたい。


愛を表現したい。

自分というものを表現したい。

自分というものを表現する生き方がしたい。





ってなんだろう?

ってふと考えてたときに、コチラのブログを読んで、ほほーう!と思いました。

(さえさんの『月星座別の愛』)




牡羊座

自分を貫くことの大切さを教える



それも"愛"なのだね~‼と、ハッとしました。




そんなこんなで

YouTubeで元気づけられた歌と


今日のhappyちゃんのメッセージとシンクロしてて、嬉しくなった♪





さぁ、時は満ちた。


奪い合いから分かち合いへ

競争から共存へ

分離から統合へ

上下から対等へ

 

人の「陰」に光を照らし

世界中の「暗闇」に光を降ろし

 

全国で夏越えの大祓が開催される6月30日を前に
 

いよいよ

 

月の時代の始まりだ。



 
どんな時代なんだろー♪


願望が現実化しやすいといいますね。


どんな生き方をして楽しもうとびだすうさぎ2カナヘイ!?



オーディション、受けてみよ♪