地震がきてからちょうど1年!


今日から3日間、どこそこでイベントがあってるみたいですねニコニコ



今日のわたしの仕事場も、お祭りの雰囲気で楽しかったー!
(朝だけね無気力ピスケ無気力ピスケあとから疲れてきました)



最近、覚えることが多過ぎて

要領オーバーしてて


習ったことが抜け落ちてしまいますショックなうさぎ



それだけでなく、周りから心配されるほど、ぼーーーっとしてるタラー


瞳孔開いてたよ!とも言われましたあんぐりうさぎカナヘイびっくり



こ、こりゃイカンあんぐりうさぎほんとキャパオーバー



明日2日間休みなので、リフレッシュしよう!





50代くらいの女の上司と話したとき、涙が出そうになってしまった。


「帰ってから子育てとか家事とかキツイんじゃない?」と言わしたので



母が子どもの面倒をみて、ごはん作ってくれてるので、母の家に寄って、晩ごはん食べてから家に帰るんですよ~‼(わたし、何もしない)笑


と、恥ずかしながら答えたんですけど



「わたし、それ、したいのよ~‼理想~‼」


ってポーンえーーー!



年上の40代50代の働く女性って、厳しいイメージがあったのですが



子どもたちが育っていっちゃって、家に寄りつかなくなって寂しいんだって。

 
だから、朝からじゃなく、昼から出勤して夜遅く帰る勤務体系にしてるって。




毎日母にわたしや子どもらが甘えて~~


あんまり自分では気づいてなかったのだけど


罪悪感があったんだなぁと気づいたショボーン



接客の仕事ですが、泣きそうになっちゃいました。




帰りの道


ちょうどこれが"黄昏時"というのかな。



このへん、とても好きな場所で、いつも、良いな~~♪て思いながら通るのですが。



今日の雲もまた、とても綺麗だったので

路肩に停めて、思わず写真を撮りました。







今日は頭に覚えることがまったく入らなくて大変だったけど


去年よりも


なんだか自分を愛せるようになってる。



何より、風景の美しさやひとの優しさに感動できる、この心が大好き。



これがあれば大丈夫!


って、思えた。




地震は大なり小なり、また来る。


地震だけでもほかの災害もあるだろう。


無事平穏に暮らせることに感謝をし、


備えをしたり、サバイバルの練習をしよう(笑)




キャンプ、行きたい~~カナヘイうさぎ