先週行ってきました!
一昨年の秋、はじめて行ったのですが、帰りのバスでは興奮して、お友達との話がやまず、二時間あっという間。
夢を思い出させてくれる。
越境会会長の石田さんは本も出されてて。

(→Amazon)
この本を読んで、面白くって、忘れていた情熱とわくわくを思い出し、弟子入りしたい!!!って思った。
2015年10月
わたしのなかで伝説となった日のひとつ


でもそれから、子育てに悩み、疲れて
現実とのギャップに戸惑い
地震があり、
まぁ地震というより、育児ノイローゼになりかけ
いったん夢に向かってがんばることを休んでいた1年間。
面白いことに
happyちゃんの阿蘇の復興イベントで知り合った東京在住のかたが
前職の関係で石田さんと知り合っていて、高そうで買えなかった(笑)本を後日贈ってくれたんです。

Amazon
去年の12月
ママと子どものためのイベントはぐれぽにて

先週の日は
アゼルバイジャンについてのセミナーだったので、これは行かなくては !!!
アゼルバイジャン1、日本のことを知っているアリベイさんと
アゼルバイジャン1、有名な日本人石田さんの話



面白くて面白くて。
わたし、震えが止まらなかった。
ロシアの属国だった、中東に近いアゼルバイジャン。
独立したのが1990年代で、つい最近!
戦争の歴史が長くて
さぁいよいよ平和に向かって国家が歩もうとしているとき
原爆も落とされ、敗戦してめちゃくちゃになっても今や経済大国の日本
日本をモデリングに、新興していってる、大の親日国。
50ヵ国の世界を旅した石田さんも、「世界で1番日本のことが好きなんじゃないか」と言われます!
ビザ取得も、日本人だけはタダなんだって!
でも、悲しいことに、求められてるのに日本人はそのことをまったく知らない
ならば私が行く!
と、決意新たにするのでした


生きる希望を見つけ、息を吹き返しましたよ!笑

はじめてのアゼルバイジャン人!アリベイさん
日本語がめちゃめちゃ上手で、とっても優しいひとでした
後日、アゼルバイジャンのNEWSになったんだって

夢の夢だった、遠い国アゼルバイジャンがいよいよ近くなってきた!
今年は勝ちに行く

一昨年の秋、はじめて行ったのですが、帰りのバスでは興奮して、お友達との話がやまず、二時間あっという間。
夢を思い出させてくれる。
越境会会長の石田さんは本も出されてて。

(→Amazon)
この本を読んで、面白くって、忘れていた情熱とわくわくを思い出し、弟子入りしたい!!!って思った。
2015年10月
わたしのなかで伝説となった日のひとつ


でもそれから、子育てに悩み、疲れて
現実とのギャップに戸惑い
地震があり、
まぁ地震というより、育児ノイローゼになりかけ
いったん夢に向かってがんばることを休んでいた1年間。
面白いことに
happyちゃんの阿蘇の復興イベントで知り合った東京在住のかたが
前職の関係で石田さんと知り合っていて、高そうで買えなかった(笑)本を後日贈ってくれたんです。

Amazon
去年の12月
ママと子どものためのイベントはぐれぽにて

先週の日は
アゼルバイジャンについてのセミナーだったので、これは行かなくては !!!
アゼルバイジャン1、日本のことを知っているアリベイさんと
アゼルバイジャン1、有名な日本人石田さんの話



面白くて面白くて。
わたし、震えが止まらなかった。
ロシアの属国だった、中東に近いアゼルバイジャン。
独立したのが1990年代で、つい最近!
戦争の歴史が長くて
さぁいよいよ平和に向かって国家が歩もうとしているとき
原爆も落とされ、敗戦してめちゃくちゃになっても今や経済大国の日本
日本をモデリングに、新興していってる、大の親日国。
50ヵ国の世界を旅した石田さんも、「世界で1番日本のことが好きなんじゃないか」と言われます!
ビザ取得も、日本人だけはタダなんだって!
でも、悲しいことに、求められてるのに日本人はそのことをまったく知らない

ならば私が行く!
と、決意新たにするのでした



生きる希望を見つけ、息を吹き返しましたよ!笑

はじめてのアゼルバイジャン人!アリベイさん
日本語がめちゃめちゃ上手で、とっても優しいひとでした

後日、アゼルバイジャンのNEWSになったんだって


夢の夢だった、遠い国アゼルバイジャンがいよいよ近くなってきた!
今年は勝ちに行く

