今さらですが


さとうみつろうさんの本


読みました!!!






 
Amazon



なんですかコレ!!!めちゃくちゃ面白い!!!



読み終えた昨日は、あらたな私の誕生日になりましたよウシシ

 
 


【欠乏欲の原理】には目からウロコ!!!
 


「願うためには欠乏が必要」
 

すでにそれを持ってるために、自ら1度欠乏の状態をつくる。


じぶんがそれを
手にしたときの喜びを経験したいから!
 

不足はただのきっかけにすぎない!

 
(((((゜゜;)





 





happyちゃんやはるちゃんのようになりたい!
 

いや、なれるんだから、憧れなくてイインダヨ!


 

お金がほしい!あの才能がほしい!

 

すでにあるんだから、この状況を味わえる!


開花を信じて前へ進め!





最近、わたしはごはんを作れなくなった。


けど、旦那からめちゃくちゃ愛されてるのを感じるようになったんだ照れ
 


「なにもしなくても愛される」前提にしたからかな♪



料理つくってくれるし、マッサージもしてくれるようになったラブ

 

マッサージ、おとこのひとの手は体温高くてあったかいし気持ち良すぎて、しあわせ!!!



昔、付き合ってるとき

私のどこが好きなのか聞いてみたんだけど


そのときは、なんだかなぁ~!?ってイマイチな回答だったんだけど


それが今の支えになってる真顔


「顔が好き。だからワガママは許せる」


そのときは、え?わたし優しくない?!性格良くないのか?!と 傷つきそうだったキョロキョロ



わたしワガママだったのですね~~~(;・∀・)
まぁ惚れられた強みというか、旦那を下に見てた(笑)
 



結婚して、自分が稼いでないからか、いつの間にか下女になりさがってた!!!

 

↓なんと、同じ言葉をここで見るとはラブ






 
たしかに、

お母さん好きかもしれんねー!!!




 


そして


本質に戻るって

わたしって何なんだろうな~

いろんなひとの意見が聞きたいなぁ~と
 
まだ自分を探してるんだけど



こちらでは


「ほんとうの私とは

目の前の現実に一点の不満もない」状態って。



欠乏感があるのは、それをすでに持ってるから、って知って、

不満が一気に解消した口笛
 


おぉ、すでに私なんだ~♪




きっと

「欠乏感があるのは悪いこと」

っても、思ってたんだろうなぁ~~ニヤリ

 

あってもイインダヨ!


それでイインダヨ!


どうでもイインダヨ!



イインダヨ!は魔法の言葉だね~~おねがい


 


なんだか、もっと早くに読んでおけば良かった~❤

でもこのタイミングで、腑に落ちたんだから

これでイインダヨ~♪



まだ読んでないひとには是非!購入をおすすめします!(→Amazon

 

わたしももう1度読んで確実に自分のものにしよ~❤