やっと美容院に行けましたー!
最近、假屋崎省吾みたいになってた髪。
それを旦那に言ったら「的確すぎる!!!」と言われました
若いときは3ヶ月に一回は縮毛矯正をかけな我慢できなかったのが、今や1年以上放置だったです。
ほんとは黒くしたかったんですが、時間がなくって、根元だけ。
近々落ち着いた色にしたいなー


私、黒髪に青のアイシャドウとか派手な色のメイクが好きなの~

でもやっと人前に出れる髪になり


一安心!
*********************
春から小学1年生になる、ゆーしさん。
ことばの教室(通級)に通うための検査&面談に先日行ってきました。
私にとって衝撃な結果でした。
語彙力?認識?が4歳レベル、とのこと。
今回は言葉のみの検査だったので、このままでは通級には審査に通らないから、来月全体的な面でも調べてみましょう、と。
いわゆる発達障害の疑い。
たしかに、言葉が通じなかったり、同じ年の子や年下の子とはわたし普通に話せるけど、ゆーしとは通じないときが多々あって。
赤ちゃんっぽいなぁ~とは思ってたんだけど。
でも、私も実は発達障害なのよ。
小中高と集団生活はとても苦手。
家庭も親と仲良くできず、本が一番の理解者だった。
社会人になって初めてした仕事が、覚えが遅いし、些細なミスばっかりして、ツラくてツラくて、調べてもらったら、
ADHDと、ごく軽度の自閉症
でもそれは、みんなそう。私だってそうだよって精神科の先生
それよりも自己肯定感が低いほうが心配
と言われました。
発達障害の二次障害。
カウンセリングを勧められましたが、そのときは妊娠中。
子どものおかげで幸福感がまさり、(仕事も辞めたので)それから気にならなくなりました。
今、可愛い息子をみて、なんか自分と重なって見えて。
私:たぶん小学上がる前。時計をなかなか読めなくて母にまじギレされて、大号泣。「私、できないできない!できないやつ!」
それからつい最近まで「なんの能力もない出来ない自分」と過小すぎる評価をくだし、自信など全くなかった。自分が嫌で嫌でしょうがなかった。
(今はちがうので心配なさらず
)
ゆーし: 文字のドリルしてて父にキレられる。文字の練習よりも数字が好き
これからは??
でも、ゆーしに聞くんです。「自分のこと好き?」
そしたら「うん。好きだよー。ママはどうなのー?」
うん。安心!よかこつよかこつ
が、これから小学生になり、狭いあの世界!!!
自己価値の低い日本人のこどもたちが多い!!!
(すみません、今はわかりませんので偏見ですかね)
小学校こわいっ!!!!
でもでも、検査をしてくれた専門家の先生は
「診断結果にショックを受けるんじゃなく、その子にとって得意不得意なことがわかるってこと」って言わした。
自分の好きなこと得意なことを知ってたら、とことんやらせてもらえてたら、私の子ども時代は明るかったろうなぁ~と。
(やりたいことが見つかっても、「勉強しろ!」で私はやらせてもらえなかった。反対を押しきる気力はなく屈してたので……)
今からのゆーしへの対応で、私の子ども時代が報われるんじゃないかと、なにかヒントになるんじゃないかと感じてて。
あとちょっと考えたら答えが見つかりそうなんだけど……
魔のイヤイヤ期まっ最中のミーさんにとことん疲れてたので、追い討ちをかけられたかのように、考えすぎて休まる時間がなかったらしい。
ひとに相談する機会がそれからいくつかあって、話して少しスッキリ!
やっぱり一人の世界で悶々としてちゃあ抜け出せないね
マッサージとかって、触られるだけでなぜあんなにスッキリ爽快なるのかは、自分以外の気が入って流れるからだと思ってるんだけど
人と会うこともエネルギーの交流なのだね、と腑に落ちました
そして夜は旦那に言い出せなかったことを話してみました。
……
正論にこてんぱんにされましたー
甘えさせてくれる味方がいてもいいのに~~~!
厳しいやつだった。。。
でも、けっこう私に必要なことを言ってたと思う。
いつもならここで諦めて妥協してたけど
今回は、諦めない
ただ、今日は日曜日で旦那も子どももいるけど
外に子どもを遊ばせに行こうという旦那に対して、拗ねさせてもらってます(‘*‘)
素直に、拗ねてるから!と言ってみました。
いつもなら私、無口になるから逆ギレされるけど、
「33でしよー?もうイイ大人でしょー?」と言われました。
素直に気持ちを伝えることは平安をもたらしますな
頭を使いすぎて、頭だけじゃ抱えきれなくなったからか、お腹も昨日から痛くなってたので!
今日は家でゴロゴロ寝て休息します!!!
最近、假屋崎省吾みたいになってた髪。
それを旦那に言ったら「的確すぎる!!!」と言われました

若いときは3ヶ月に一回は縮毛矯正をかけな我慢できなかったのが、今や1年以上放置だったです。
ほんとは黒くしたかったんですが、時間がなくって、根元だけ。
近々落ち着いた色にしたいなー



私、黒髪に青のアイシャドウとか派手な色のメイクが好きなの~


でもやっと人前に出れる髪になり



一安心!
*********************
春から小学1年生になる、ゆーしさん。
ことばの教室(通級)に通うための検査&面談に先日行ってきました。
私にとって衝撃な結果でした。
語彙力?認識?が4歳レベル、とのこと。
今回は言葉のみの検査だったので、このままでは通級には審査に通らないから、来月全体的な面でも調べてみましょう、と。
いわゆる発達障害の疑い。
たしかに、言葉が通じなかったり、同じ年の子や年下の子とはわたし普通に話せるけど、ゆーしとは通じないときが多々あって。
赤ちゃんっぽいなぁ~とは思ってたんだけど。
でも、私も実は発達障害なのよ。
小中高と集団生活はとても苦手。
家庭も親と仲良くできず、本が一番の理解者だった。
社会人になって初めてした仕事が、覚えが遅いし、些細なミスばっかりして、ツラくてツラくて、調べてもらったら、
ADHDと、ごく軽度の自閉症
でもそれは、みんなそう。私だってそうだよって精神科の先生
それよりも自己肯定感が低いほうが心配
と言われました。
発達障害の二次障害。
カウンセリングを勧められましたが、そのときは妊娠中。
子どものおかげで幸福感がまさり、(仕事も辞めたので)それから気にならなくなりました。
今、可愛い息子をみて、なんか自分と重なって見えて。
私:たぶん小学上がる前。時計をなかなか読めなくて母にまじギレされて、大号泣。「私、できないできない!できないやつ!」
それからつい最近まで「なんの能力もない出来ない自分」と過小すぎる評価をくだし、自信など全くなかった。自分が嫌で嫌でしょうがなかった。
(今はちがうので心配なさらず

ゆーし: 文字のドリルしてて父にキレられる。文字の練習よりも数字が好き
これからは??
でも、ゆーしに聞くんです。「自分のこと好き?」
そしたら「うん。好きだよー。ママはどうなのー?」
うん。安心!よかこつよかこつ

が、これから小学生になり、狭いあの世界!!!
自己価値の低い日本人のこどもたちが多い!!!
(すみません、今はわかりませんので偏見ですかね)
小学校こわいっ!!!!
でもでも、検査をしてくれた専門家の先生は
「診断結果にショックを受けるんじゃなく、その子にとって得意不得意なことがわかるってこと」って言わした。
自分の好きなこと得意なことを知ってたら、とことんやらせてもらえてたら、私の子ども時代は明るかったろうなぁ~と。
(やりたいことが見つかっても、「勉強しろ!」で私はやらせてもらえなかった。反対を押しきる気力はなく屈してたので……)
今からのゆーしへの対応で、私の子ども時代が報われるんじゃないかと、なにかヒントになるんじゃないかと感じてて。
あとちょっと考えたら答えが見つかりそうなんだけど……
魔のイヤイヤ期まっ最中のミーさんにとことん疲れてたので、追い討ちをかけられたかのように、考えすぎて休まる時間がなかったらしい。
ひとに相談する機会がそれからいくつかあって、話して少しスッキリ!
やっぱり一人の世界で悶々としてちゃあ抜け出せないね

マッサージとかって、触られるだけでなぜあんなにスッキリ爽快なるのかは、自分以外の気が入って流れるからだと思ってるんだけど
人と会うこともエネルギーの交流なのだね、と腑に落ちました

そして夜は旦那に言い出せなかったことを話してみました。
……
正論にこてんぱんにされましたー

甘えさせてくれる味方がいてもいいのに~~~!
厳しいやつだった。。。
でも、けっこう私に必要なことを言ってたと思う。
いつもならここで諦めて妥協してたけど
今回は、諦めない

ただ、今日は日曜日で旦那も子どももいるけど
外に子どもを遊ばせに行こうという旦那に対して、拗ねさせてもらってます(‘*‘)
素直に、拗ねてるから!と言ってみました。
いつもなら私、無口になるから逆ギレされるけど、
「33でしよー?もうイイ大人でしょー?」と言われました。
素直に気持ちを伝えることは平安をもたらしますな

頭を使いすぎて、頭だけじゃ抱えきれなくなったからか、お腹も昨日から痛くなってたので!
今日は家でゴロゴロ寝て休息します!!!
