■新しい効能の発見
① 活性酸素の難物ヒドロキシルラジカルを消去する作用
② 脳関門を容易に通過できる能力
③ アポトーシスにも関与する!!!
アポトーシスとは、細胞の自殺
細胞生物の遺伝子には体にとって不用になった細胞や異常になった細胞は、アポトーシスするようにプログラムされている
ガン…ガン化した細胞、すなわち体内の反乱軍のような細胞が、際限なく猛烈なスピードで増殖していくことで組織を乗っとったり生理機能に障害を生じさせる病気
アポトーシスしてくれればガンはなくなる
体の中では毎日およそ百億件の突然変異が発生、修復を繰り返している。これが正常な働き。
しかし活性酸素によって異変をもたらす。
ex 紫外線に晒されると体内に活性酸素を発生させ細胞を傷つけるが、すぐに細胞を修復する遺伝子が働いて元に戻す。
もっと紫外線を浴びて日焼けぐらいでは手に負えなくなると、遺伝子は奥の手を使う。→アポトーシス!強い日差しを浴びると皮が剥ける
体内にはSODやカタラーゼといった抗酸化酵素が作られるが、それだけでは間に合わないことも。加齢により酵素の生成能力が落ちる。→健康でいられるか病気になるかのせめぎあい
そこで外部から抗酸化物質を補給してやる必要性
カリカを摂取することで、活性酸素の害から身を守り、すでに病気になっている場合は健康を取り戻そうと働いている細胞の遺伝子を手伝う。
■免疫力効果に役立つカリカ
無数の細菌やウイルスなどの外敵から健康を維持するために、体には生体防御機構が備わっている。
が、腸管は異物を取り込みやすい。。。
現代人は免疫力低下
ストレス、恵まれた食環境、娯楽の充実、ライフスタイル
*************
不飽和脂肪酸の酸化=ex古くなった天ぷら油、黒ずんでイヤなにおいがする
体の中でも似たことがおきている
不飽和脂肪酸の酸化→過酸化脂質(=体内のサビ)生成→過酸化脂質がたんぱく質と結び付いてリポフスチンという老化色素に変化→シミ、ホクロ
サビは内臓や脳にもつく
*************
脳は一番エネルギーを消費し、酷使される場所であるため活性酸素の加害を受けやすい!
そのため脳での活性酸素除去酵素の働きが重要。
しかし、脳にはやたらにいろんな栄養物や物質が入ってきては困るということで血液脳関門がもうけられている。タンパク質はすべてアミノ酸から合成しなければならず、脳で働くエネルギーはブドウ糖のみ。
さらに脳はエネルギー消費が目覚ましく、わずか1400グラムの脳、全身が必要とする酸素量の5分の1を消費。
**********
以上!覚書でした~!
Android携帯からの投稿
① 活性酸素の難物ヒドロキシルラジカルを消去する作用
② 脳関門を容易に通過できる能力
③ アポトーシスにも関与する!!!
アポトーシスとは、細胞の自殺
細胞生物の遺伝子には体にとって不用になった細胞や異常になった細胞は、アポトーシスするようにプログラムされている
ガン…ガン化した細胞、すなわち体内の反乱軍のような細胞が、際限なく猛烈なスピードで増殖していくことで組織を乗っとったり生理機能に障害を生じさせる病気
アポトーシスしてくれればガンはなくなる
体の中では毎日およそ百億件の突然変異が発生、修復を繰り返している。これが正常な働き。
しかし活性酸素によって異変をもたらす。
ex 紫外線に晒されると体内に活性酸素を発生させ細胞を傷つけるが、すぐに細胞を修復する遺伝子が働いて元に戻す。
もっと紫外線を浴びて日焼けぐらいでは手に負えなくなると、遺伝子は奥の手を使う。→アポトーシス!強い日差しを浴びると皮が剥ける
体内にはSODやカタラーゼといった抗酸化酵素が作られるが、それだけでは間に合わないことも。加齢により酵素の生成能力が落ちる。→健康でいられるか病気になるかのせめぎあい
そこで外部から抗酸化物質を補給してやる必要性
カリカを摂取することで、活性酸素の害から身を守り、すでに病気になっている場合は健康を取り戻そうと働いている細胞の遺伝子を手伝う。
■免疫力効果に役立つカリカ
無数の細菌やウイルスなどの外敵から健康を維持するために、体には生体防御機構が備わっている。
が、腸管は異物を取り込みやすい。。。
現代人は免疫力低下
ストレス、恵まれた食環境、娯楽の充実、ライフスタイル
*************
不飽和脂肪酸の酸化=ex古くなった天ぷら油、黒ずんでイヤなにおいがする
体の中でも似たことがおきている
不飽和脂肪酸の酸化→過酸化脂質(=体内のサビ)生成→過酸化脂質がたんぱく質と結び付いてリポフスチンという老化色素に変化→シミ、ホクロ
サビは内臓や脳にもつく
*************
脳は一番エネルギーを消費し、酷使される場所であるため活性酸素の加害を受けやすい!
そのため脳での活性酸素除去酵素の働きが重要。
しかし、脳にはやたらにいろんな栄養物や物質が入ってきては困るということで血液脳関門がもうけられている。タンパク質はすべてアミノ酸から合成しなければならず、脳で働くエネルギーはブドウ糖のみ。
さらに脳はエネルギー消費が目覚ましく、わずか1400グラムの脳、全身が必要とする酸素量の5分の1を消費。
**********
以上!覚書でした~!
Android携帯からの投稿