栗ごはん

まぜごはん等が嫌いで白ごはん大好きな主人と子ども
でも近くにある御用達の道の駅に栗があって
栗が「食べて食べてバラ」と言ってるもんだから
今年は買ってみたバラバラバラ
実家にいるときは、子どもの頃は運動会には毎年栗ごはんを母が作ってくれてて、いい思い出むー
大好きで、一回に三杯、1日三食栗ごはんでもいいくらいだった(笑)
母が作る栗ごはんのほうが美味しかったけど、たまにはいいねバラバラバラ

体調を万全に整えたくて!
マクロビ、三種の神器といわれる、きんぴらごぼうトカひじきレンコンも最近作っています!
なんと私の見たレシピはごぼうを15分も炒めますビックリ
たまには、手間暇かけて調理!!!
余裕のある日はね………

今日は、初めて!!!(笑)
さんまを焼きました
(結婚五年目…果たしてまだ新米主婦と言えるか…?)



フライパンに入らず、曲がってます……
でも、主人は、凝ったアレンジ料理ではなく、定番や和食の家庭料理が好き(アクアパッツァとかトマト煮やムニエルより塩焼き)なので
うまいうまいって食べてくれて、きっとさんまも悔いなく成仏してくれたでしょうきらきら!!きらきら!!
(虫とか動物も死んだら魂となって浮遊したりするらしいよ!ただ人間のように恨み憎む期間は短く、あっさりしてるって。でも、だから、感謝して食べなんね。やむなく殺すときは虫に「ごめんよ~」って)

今日は、サプリやクリームがきれてしまったので、台風が来るというのに、宇土のお店へ行ったバラ
デコパージュの大好きな石鹸マイスター、みぴょんさんと久しぶりに会いましたバラバラバラ
例のプランジャパンの寄付制度に興味があるとのことだったので、取り寄せてみた資料を持ってきらきら!!きらきら!!
志が一緒だったようで、同志を見つけて嬉しい~♪
私、みぴょんさんの笑顔と声が大好きですきゃー
デコパージュの作品をプレゼントしてくれました!



キャンドルは以前購入したもの
首肩背中の凝りがあまりにもひどいので、枇杷の葉温圧をまたしようかと。
可愛いキャンドルで準備万端ガッツなんだけど
近くにあるものの肝心の枇杷の葉をなかなか採りに行かないという…
花瓶ないなぁ~て思ってたのでナイスなタイミングで!
花を愛でる余裕ある生活をしなさいバラってことかしら~
トレーはね、あんぱんまん(ニヤリ)
マッサージするときにあれば、スマートに材料を置けるのですビックリビックリ
お?!これは??!GO!!!のサイン?!!
と、二倍三倍嬉しくなりましたきゃー
ありがとう!みぴょんさんバラバラバラ

まだ体調やら何やら自信がないので、できるときに身近な人にマッサージしていこうと思いますニコちゃん
今日は、あるかんに行ったからか?!体が軽い!!!
なので、パパに、たっぷり愛情込めてアロマタッチをしましたよあんぱんまん
癒されたようで今グッスリ寝てます!
こないだ、ゆうきの家に行ったら、店主さん、夫婦でアロマタッチしたら人生変わるわよ~!って言わした!
今、いい方向に行ってるようですバラバラバラ

最後に
しめじが食卓に出るといつもこうするゆーし



前髪切るのを失敗しています(笑)
でもゆーしの大好きな男の子(?!いや、好きな女の子もいるはず!!!(;´д`))が
「あらぁ~!可愛くなったね~!」
って言わしたんだってキラキラキラキラ
私の失敗を喜んでいたゆーしでした~(笑)








Android携帯からの投稿