ゆーしくん、土曜日から高熱が出ててなかなか下がりませんでした…
臨月のこんな時期に~ガクリ(黒背景用)
と思ってしまいましたが
夜中におしっこに何度も起こされたんですが、キツいのにトイレ行けて成長したなぁと、赤ちゃん生まれたらこんなふうに授乳せなんかったね~と思い出したりむー
土日は、私も試してみたかったし、しょうが足湯したりアロマ塗り塗りしたり、キャベツ湿布したり(←一回面白がってしたっきり、あとからは拒否(笑))穏やかに看病らしい看病ができたんですが、
一向に熱下がらず…
手足が冷たいときは熱がまだまだ上がる証拠みたいに言われてるけど、すでに40℃超えても冷たいのはなぜ?!!
なかなか汗を出しきれてないみたいで…

月曜日、ありがたいことに旦那が病院に連れてってくれて
検査では出なかったけど、おそらくアデノウィルスではないかとの診断でした。
泣き叫ぶゆーしにパパが一回座薬の解熱剤を使っただけで
もう絶対イヤだとどうしても泣くので私は入れてやれず汗汗
元気になったけどまた夜から次の日もずっと高熱が出て…

私も限界………ジブリ 千と千尋 かおなし
やっと寝てくれた火曜日の夕方、パパにあとは任せて、いつもの自然食のお店とスーパーに買い物に行きましたダッシュ
4日間くらいだけど家から一歩も出ない生活と、食材がなくなってきててレシピが決めきらないのとが私にはかなりのストレスみたいジブリ 千と千尋 かおなし
(根性なくてすみません汗)

リフレッシュして帰ってきたら、ゆーし熱が下がってきてて少し元気にバラ
次の日の水曜日、昨日は全然熱もなかったので、パパ不在だったけど、母子でのんびり過ごしましたニコちゃん
そして今日無事に登園。
高熱続きだったけど、よく頑張りましたバラバラバラ

ストレスたまってたとき助産師さんに次の健診の予約をするときに「毎日を丁寧に暮らしてくださいね」て言われました。
なので、したかった布おむつカバーの草木染めをやってみました(笑)
↑方向性がちがうかな?汗
小豆の煮汁でこんなんなりました
before

after

あれ、あんまり可愛くない?!
優しいベージュ色かなぁと思えなくはないけど、ベージュっておばちゃんたちがよくはいとらすよねあんぐり
ま、自己満で良しとしようビックリ

明日また健診で熊本に行くので実家に一泊して、来週の健診から里帰りすることにしましたプー
キツいし、通らないかん道が雨がひどいとよく崖崩れになるし、パパ不在のときもあるしで汗
なので今日は、久しぶりに、当分最後になるであろうパパと二人きりデートに行ってきましたバラ
和楽と寿司屋以外の外食は禁忌にしてたけど、最近はストレスからか…
コンビニのお菓子にも手を出してしまい…罪悪感汗汗
でも人の手の込んだお料理にはパワーがあるはずガッツ
八代では珍しく住宅街に構えたcafeがオープンしました!
弥生町にある『わが飯々(まんま)』
大きい庭があってオープンテラスでは子どもを庭で遊ばせておけるという、素敵な場所でしたバラバラバラ
(料理の写真しかなく、すみません汗)


美味しかった~♪

ゆーしくん、明日は保育園休んで、じじばばとこ行くよ~!って言ったらニコーってさした。
今日も休む?て聞いたらニヤーってさしたけど結局行かせちゃって、ちょっと罪悪感ほろり
大丈夫だったかなぁ…
迎えに行ってきまぁすダッシュ








Android携帯からの投稿