7日間のなかで、土曜日が一番好き
朝はいつもよりちょっと遅く起きて、知っとこの世界の朝ごはんを見る
うわぁ!美味しそう~!!!と、ゆーしと一緒につい叫んでしまいます
世界の料理が好きだけど和食が一番健康的だと思う!けど、毎日の基本は和で、休みの日は外して楽しみたい


そんな休日の朝ごはん
*パン
*ほうれん草とじゃがいも、人参、玉ねぎのポタージュスープ
*びわ♪
こないだ、マクロビメニューの豆腐と白味噌で作るクリチもどきのディップを作った!!!
チーズが食べたいけど~
チーズのほうが美味しいけど~!
でも豆腐を水切りしまくったので、豆腐くささはなく成功
超美味しい天然酵母のパン屋さんが八代にある♪
水俣に店舗があって、八代では販売のみなんだけど
お値段高いから敬遠してたけど
最近パン食べたいお菓子食べたい熱が出て
体もキツくって、こないだはついにパパが買い込んでるコンビニ菓子に手を出してしまった
そんな日だったかなぁ…
ちゃんとしたパンが久しぶりに食べたいって思って買って食べたら感動したぁ~~~


噛めば噛むしこ味わいが出るというか♪
次の日も買いに行きたくなりました~!
豆腐のディップは、ちょっと物足りないけど、はちみつかけてみたら美味しかった~~~
豆腐ティラミスも作ってみたくなりました~


お昼ごはんは
*いわしのオイルサーディンのパスタ
*野菜ほんとにたっぷり(笑)トマトスープ
洋食続きだなぁ…
でもオイルサーディン♪初めて使った食材なので、ちょっと分量間違えて塩っからかったけど満足
それから今日は久しぶりに図書館に行った
パパが休みだったので、ゆーしをみててくれて、じっくり興味ある本を探せました!
『和風が暮らしいい。』
『家じかんを楽しむ65のヒント』
『食べて治す重ね煮の養生スープ』
『自然流子育て』
『絵本からうまれたおいしいレシピ』
『絵本の中の幸せスープ』
『刺し子こもの』
ゆーしの保育園で行われる絵本を使った見立て遊びのようなものが私も好きで


赤毛のアンみたいな生活にも憧れます
でもせっかく日本に生まれてきたからには和も大事にしたい


夏は涼しく、冬はあたたかいという竹布の製品に、八代の自然食のお店で出会ってハマってるんですが
こないだ購入した大判のストールは、ママの冷房の防寒や紫外線予防にもなるし、赤ちゃんのおくるみにもなる!
しかもスリングも作れると!
作り方を教えてくれたんだけど、ちょっとそれは難しいかなぁ

でも、補強として刺し子を縫えばいいって聞いて


刺し子って補強になるんだー!
面白そう!
自分だけのっていいよねー!
人と違うことするの楽しいよねー!(笑)
布おむつカバーに刺し子してみたぁ~い
草木染めもしよう!
消しゴムはんこもしよう!
うわぁ~まだ出産準備終わっとらんとに、したいことがいっぱいだ~
赤ちゃんの名前は『雅(みやび)』にしたいと私は思ってます
旦那から私を唸らせる、みやび以上の候補が出なかったら、きっと決まります
自分の生まれた日本を好きな、でも世界中にも友達がいっぱいいる国際的な人に育ってほしいなぁ~
Android携帯からの投稿

朝はいつもよりちょっと遅く起きて、知っとこの世界の朝ごはんを見る

うわぁ!美味しそう~!!!と、ゆーしと一緒につい叫んでしまいます

世界の料理が好きだけど和食が一番健康的だと思う!けど、毎日の基本は和で、休みの日は外して楽しみたい



そんな休日の朝ごはん
*パン
*ほうれん草とじゃがいも、人参、玉ねぎのポタージュスープ
*びわ♪
こないだ、マクロビメニューの豆腐と白味噌で作るクリチもどきのディップを作った!!!
チーズが食べたいけど~

でも豆腐を水切りしまくったので、豆腐くささはなく成功

超美味しい天然酵母のパン屋さんが八代にある♪
水俣に店舗があって、八代では販売のみなんだけど
お値段高いから敬遠してたけど
最近パン食べたいお菓子食べたい熱が出て

体もキツくって、こないだはついにパパが買い込んでるコンビニ菓子に手を出してしまった

そんな日だったかなぁ…
ちゃんとしたパンが久しぶりに食べたいって思って買って食べたら感動したぁ~~~



噛めば噛むしこ味わいが出るというか♪
次の日も買いに行きたくなりました~!
豆腐のディップは、ちょっと物足りないけど、はちみつかけてみたら美味しかった~~~

豆腐ティラミスも作ってみたくなりました~



お昼ごはんは
*いわしのオイルサーディンのパスタ
*野菜ほんとにたっぷり(笑)トマトスープ
洋食続きだなぁ…
でもオイルサーディン♪初めて使った食材なので、ちょっと分量間違えて塩っからかったけど満足

それから今日は久しぶりに図書館に行った

パパが休みだったので、ゆーしをみててくれて、じっくり興味ある本を探せました!
『和風が暮らしいい。』
『家じかんを楽しむ65のヒント』
『食べて治す重ね煮の養生スープ』
『自然流子育て』
『絵本からうまれたおいしいレシピ』
『絵本の中の幸せスープ』
『刺し子こもの』
ゆーしの保育園で行われる絵本を使った見立て遊びのようなものが私も好きで



赤毛のアンみたいな生活にも憧れます

でもせっかく日本に生まれてきたからには和も大事にしたい



夏は涼しく、冬はあたたかいという竹布の製品に、八代の自然食のお店で出会ってハマってるんですが
こないだ購入した大判のストールは、ママの冷房の防寒や紫外線予防にもなるし、赤ちゃんのおくるみにもなる!
しかもスリングも作れると!
作り方を教えてくれたんだけど、ちょっとそれは難しいかなぁ


でも、補強として刺し子を縫えばいいって聞いて



刺し子って補強になるんだー!
面白そう!
自分だけのっていいよねー!
人と違うことするの楽しいよねー!(笑)
布おむつカバーに刺し子してみたぁ~い

草木染めもしよう!
消しゴムはんこもしよう!
うわぁ~まだ出産準備終わっとらんとに、したいことがいっぱいだ~

赤ちゃんの名前は『雅(みやび)』にしたいと私は思ってます

旦那から私を唸らせる、みやび以上の候補が出なかったら、きっと決まります

自分の生まれた日本を好きな、でも世界中にも友達がいっぱいいる国際的な人に育ってほしいなぁ~
Android携帯からの投稿