昨日は約束のため下山
最近、会いたかった人たちとの素敵な再会が多くて嬉しい~


まず
しょっちゅう行く宇土のまるかんのお店Cafe IRiSにて、ゆーしを出産した病院のコミュや支援センターで出会ったお友だちと♪
私がよく行くので興味を持っててくれたみたいで

もっと一人さんの人生論や健康美容のことをうまく話せたら良さが伝わったと思うんだけど~(T_T)
またの機会に行って、オーナーたちとじっくり話してみたら、勉強になるしものすごく心地いい場所になると思うので、また行ってみてねー
こないだ実家に忘れ物したので、途中母が持ってきてくれました
しかも私だけでなく友達の分も「美味しかったから」って、長嶺のEMI'sのクッキーをくれた
私も母のように気の利く人になりたいなぁ~と思いながら
明るくって元気な二人に癒されたお昼でした
それから、富合の『インディゴの月』という自宅でされてるサロンにて、カラーセラピー女子会?に呼んでいただき、行ってきました
アーユルヴェーダ流のベビーマッサージインストラクター養成講座を主催されていて、それで出会ったきらくさん
ひさしぶりだったので、あれから私の見方が変わったみたいで、歳上なのに「可愛い~
」って思っちゃった
多分一人さんの言う、顔にツヤ
それまで意識して見てなかったぶん、ツヤはどうなんだろう?とか、つい見てしまって(笑)
それでひとつ人の良さが前よりわかるようになってきたみたい♪
きらくさんの企画されたクリスタルボウルの会で出会った、演奏者のsouさんともまた会えて嬉しかったァ~
サロンのオーナーさんもとっても優しくって、話しやすくて、
三人の素敵女子のおかげで心踊る時間を過ごすことができました
初体験のカラーセラピー

souさんがしてくださいましたぁ~
綺麗な色で、見てるだけでも癒されますね♪
キラキラ効果に似てる?
パーソナルカラーは、意外な青系の「インディゴブルー」
青というと、冷静沈着、頭がいいとかいう勝手なイメージがあって、私は全然違うし、これはどういうことだ?と思ってたら
カラーセラピーのこの色は違ったよ!
どんな意味だったかな??!
肝心なパーソナルカラーの意味を忘れてしまったけれど
でも面白いほどすごく当たってました…笑
ピン!ときた色を順番に選んで、過去・現在・未来をみていって、メッセージを読みとくんだって
(うまく説明できんでごめんです)
ひとめ見て、「この色いいなぁ♪」って思ってた色があった!
その色にまつわるカードもあって気になるキーワードは「根付く」「耕(土台を築く)」「継続」
私なりの解釈は…うーん、うまく書けないからただ自分がわかるだけの覚え書きとして↓以下メモφ(..)
「大切なのは、感じるままに生きられる環境をどのように整えるか?」
今は「手放す」とき!
いらないモノやネガティブな思い(~しなきゃトカ)を手放して、地に足をつけた生活をする
せっかく心ときめくことをしても、家族に対する罪悪感があると、またそれを引っ張る出来事を引き寄せる
そーなの、子どもを実家に預けたり仕事の旦那をほっぽって私一人で行動してると、申し訳ないなぁ~って思うときがあるので
その対処法として「目標の期限を決める!」といいって教えてもらいました
この日は、この時間だけは、子どもとじっくり向き合う!
この期間は自分の目標に向かうとき!
そうやって期限を設けると、「カチッと」ハマるんだって

souさんは、転勤族&子育て真っ只中だけど、和楽でヨガの先生をされてます!
でも「3ヶ月」って決めてるんだと
なるへそ~!
無期限だと、ハードルが高く感じるけど、期限を決めると前向きに挑戦できそう
わぁ~もう~いっぱい勉強させていただきました~
きらくさん、なにかと私のことを買ってくださってて
「Jiajiaさんは、まだお仕事されてはないけど、すでにセラピストだと思ってるのよ~」って
なんて嬉しいお言葉
セラピストは共感する力がいるんだって
私もっとコミュニケーション能力が欲しい~
と思っていたとこだったので
長所のほうを磨くと、素晴らしい傾聴力が身に付くのでは?!と希望が見えてきました

あれですね!
子どももそうやって育てなんですね(笑)
「あなたは何でもできるのよ~」
言葉かけひとつで、それに合わせようと成長していくことを実感できました~
ひとさまに、思い思われ、育てられ、成長しゆく、たましいよ
思わず一句できました
笑
素晴らしいかたたちとの出会いに感謝です
Android携帯からの投稿

最近、会いたかった人たちとの素敵な再会が多くて嬉しい~



まず

しょっちゅう行く宇土のまるかんのお店Cafe IRiSにて、ゆーしを出産した病院のコミュや支援センターで出会ったお友だちと♪
私がよく行くので興味を持っててくれたみたいで


もっと一人さんの人生論や健康美容のことをうまく話せたら良さが伝わったと思うんだけど~(T_T)
またの機会に行って、オーナーたちとじっくり話してみたら、勉強になるしものすごく心地いい場所になると思うので、また行ってみてねー

こないだ実家に忘れ物したので、途中母が持ってきてくれました

しかも私だけでなく友達の分も「美味しかったから」って、長嶺のEMI'sのクッキーをくれた

私も母のように気の利く人になりたいなぁ~と思いながら
明るくって元気な二人に癒されたお昼でした

それから、富合の『インディゴの月』という自宅でされてるサロンにて、カラーセラピー女子会?に呼んでいただき、行ってきました

アーユルヴェーダ流のベビーマッサージインストラクター養成講座を主催されていて、それで出会ったきらくさん
ひさしぶりだったので、あれから私の見方が変わったみたいで、歳上なのに「可愛い~


多分一人さんの言う、顔にツヤ
それまで意識して見てなかったぶん、ツヤはどうなんだろう?とか、つい見てしまって(笑)
それでひとつ人の良さが前よりわかるようになってきたみたい♪
きらくさんの企画されたクリスタルボウルの会で出会った、演奏者のsouさんともまた会えて嬉しかったァ~

サロンのオーナーさんもとっても優しくって、話しやすくて、
三人の素敵女子のおかげで心踊る時間を過ごすことができました

初体験のカラーセラピー


souさんがしてくださいましたぁ~

綺麗な色で、見てるだけでも癒されますね♪
キラキラ効果に似てる?
パーソナルカラーは、意外な青系の「インディゴブルー」
青というと、冷静沈着、頭がいいとかいう勝手なイメージがあって、私は全然違うし、これはどういうことだ?と思ってたら
カラーセラピーのこの色は違ったよ!
どんな意味だったかな??!
肝心なパーソナルカラーの意味を忘れてしまったけれど


でも面白いほどすごく当たってました…笑
ピン!ときた色を順番に選んで、過去・現在・未来をみていって、メッセージを読みとくんだって
(うまく説明できんでごめんです)
ひとめ見て、「この色いいなぁ♪」って思ってた色があった!
その色にまつわるカードもあって気になるキーワードは「根付く」「耕(土台を築く)」「継続」
私なりの解釈は…うーん、うまく書けないからただ自分がわかるだけの覚え書きとして↓以下メモφ(..)
「大切なのは、感じるままに生きられる環境をどのように整えるか?」
今は「手放す」とき!
いらないモノやネガティブな思い(~しなきゃトカ)を手放して、地に足をつけた生活をする
せっかく心ときめくことをしても、家族に対する罪悪感があると、またそれを引っ張る出来事を引き寄せる

そーなの、子どもを実家に預けたり仕事の旦那をほっぽって私一人で行動してると、申し訳ないなぁ~って思うときがあるので

その対処法として「目標の期限を決める!」といいって教えてもらいました

この日は、この時間だけは、子どもとじっくり向き合う!
この期間は自分の目標に向かうとき!
そうやって期限を設けると、「カチッと」ハマるんだって


souさんは、転勤族&子育て真っ只中だけど、和楽でヨガの先生をされてます!
でも「3ヶ月」って決めてるんだと
なるへそ~!
無期限だと、ハードルが高く感じるけど、期限を決めると前向きに挑戦できそう

わぁ~もう~いっぱい勉強させていただきました~

きらくさん、なにかと私のことを買ってくださってて
「Jiajiaさんは、まだお仕事されてはないけど、すでにセラピストだと思ってるのよ~」って
なんて嬉しいお言葉

セラピストは共感する力がいるんだって
私もっとコミュニケーション能力が欲しい~

長所のほうを磨くと、素晴らしい傾聴力が身に付くのでは?!と希望が見えてきました


あれですね!
子どももそうやって育てなんですね(笑)
「あなたは何でもできるのよ~」
言葉かけひとつで、それに合わせようと成長していくことを実感できました~

ひとさまに、思い思われ、育てられ、成長しゆく、たましいよ
思わず一句できました

素晴らしいかたたちとの出会いに感謝です

Android携帯からの投稿