昨日はマッサージの講座の帰りに、いつものcafeIRiSに寄りましたバラ
そしたら、最近会ってないね~会いたいね~とやり取りしていたみぴょんさんがお会計してるところでしたビックリ
バッタリの再会、嬉しかったァ~投げKISS
石鹸マイスターの資格を取って作らした、可愛い名刺をくれましたきゃー
私も手書きのなんちゃって名刺をあげたら副塾長のアンジーさんも名刺を出してくれて、三人できゃっきゃきゃっきゃと名刺交換(笑)
みぴょんさんがお薦めされてた本がcafeにもあり、借りることができましたガッツ
絵本の読み聞かせのちょっとしたテクニックも教えてくれた!
明日さっそく使えるぞーきゃー

みぴょんさんは帰られるとこだったのでできなかったので今度会ったときさせてくださいねいー
習いたてのクイックリンパマッサージを、忘れないようにアンジーさんにさせてもらいました!
すっごく気持ち良い~!って、軽くなった~!って喜んでくれました投げKISS happy♪

久しぶりのハニートースト

今日はお昼ごはんを食べる時間がなくって、これがお昼ごはん(笑)
おいしかった~!
チャイも生姜が効いててあったまるぅきゃー

一人さんのCD聴いてて疑問に思ってたことも聞いてきました!
山中に住んでると、買い物に行くだけで長距離の運転になるので時間を有効に使うために英語の勉強したり、一人さんの本についてるCDを聴いたりしてるんですが
「家の中で、優しく接していると、圧が違うから幼稚園に行くことができなくなる。幼稚園までは行けたとしても小学校が行けない。大学はお客さんだから、行けるんだ!でも社会に出たら、契約取ってこいバカ野郎って怒鳴られるんだ!圧をあげていかなきゃ」ってところで
幼児期の子どもの接し方で人格が変わるて言われてるし、優しく接するのはいいんじゃないの~?
でもゆーし、保育園行くのずっと嫌がってるし、小学校行けるのかなぁムンクの叫び
どう圧をあげてけばいいの~?てのが疑問でした汗
塾長たちの話によると
優しく接するってのはバランスが必要って!
ただ、よしよしってするんじゃなくて
悪いことしたらちゃんと叱る
そして、ダメなことは「なんでダメか」ちゃんと説明すること

愛を持って怒るのは、ただイライラして怒るのとは違うよねー!
最近わたしは「愛」に弱い(笑)

それと圧をあげる練習は保育園ですでにしてるって

ハッとしたーほろり
そだよね、いつも頑張ってるよね
こんな母さんを許しておくれ…

一人さんは商人の神様と言われていて『変なひとの書いた成功法則』が一番有名なんだけど
塾長が昨日教えてくれました!
「あきんど」ってのは「飽きさせない仕事」
だから主婦もお客さんである旦那さんや子どもを飽きさせない、商人って言えるんだって!
だから仕事を楽しくこなせば必ず幸せになるビックリ

それと「プロ中のプロ」を目指すこと!って話してくれました。
マッサージを習ったからにはもうプロ!
そう思い込んで自信をつけてくださいって
そうしたらいつのまにかプロ中のプロになってるってニコちゃん
よーし!自信のないのが私の代名詞だったけど
プロ中のプロとして顔晴りますガッツ


運動会の代休の日
ゆーしとわいわいパークに行きましたバラ
なんと貸し切りでした(笑)

そのあとSLを見に行った!
見るだけだったんだけどSLの乗務員のお姉さんが写真を撮ってくれました

でもそれから「乗りたい」と泣き叫ぶゆーしくん…
お姉さんがSLの飴をくれて、優しさに感動した日でしたいー
乗り物が好きすぎる彼のために
戦隊モノに移り変わらぬうちに(笑)
本場イギリスのトーマスに会いに行く夢ができたんだけど
門司港の鉄道博物館に連れて行きたいなァと、いや、連れてく必要性すら感じるママなのでした~投げKISS







Android携帯からの投稿