昨日は無性に午前中お菓子を食べたかったので、バナナマフィンを作りました!
最近、お菓子作りに全然気が向かなかったので、久しぶりでしたビックリ

でもイマイチのデキ…
パパは、甘いの食べたい気分じゃないし、もともとバナナ好きじゃないし~って、反応もイマイチ汗
ゆいいつ、保育園からお腹ペコペコで帰ってきた、ゆーしは「うまい!」って食べてくれましたあんぱんまん
気持ちがイイネ!

アップしそこねた、新しい花たち

この自転車のうえきばちに一目惚れバラ
しかし、植えるときゆーしがガーネットの茎を折るというガクリ(黒背景用)
わざとじゃないので怒っちゃいけない、ガッカリしちゃいけないと堪えましたが…どうだったか。
メインの花なので、なんとか立たせてそのままに!(笑)

いきいき健康フェスタ、きっと素晴らしいイベントだったんだろうけど、私には腑に落ちないところがあって、無意識に気が落ちていました多分。
パーソナリティーなんとかセラピーってもので
笑顔だけの交流は、表面だけのつきあいって言う言葉があって汗
ショックを受けたのはきっと私だけが、その部分だけにとらわれてしまったからなんだろうけど…
私は昔から笑顔でいるのは得意(?)だったんだけど
何もできない、何の能力もないから笑顔でごまかしてるってことに気づいたときがあったほろり
でも、笑顔では誰にも負けないようにと、バイトとかでも接してたし、笑顔の大切さも今ではわかる!
でも昔、社会人になりたてのころ、今まで出会ったことのない種類の人間に出会って、人間関係にぶち当たった!
同期の彼女も私が初めて会うタイプの人間だったらしくバトルが繰り広げられました汗(よく私がキレられてただけなんだけど)
その中で「表面だけのつきあいしかしてきたことないんだろ」って言われたことがあってあんぐり衝撃的でした。
私こそ裏表のない、素直な人はいないよって思ってたくらいなので(笑)
イマイチ実感がなかったんだけど…
確かに友達の嫌な面とか見て、嫌なこと言われたりすると、もういいやーって縁を切ったことが子どものときある汗
でも本音で話してるつもりなんだけどなぁ~とか思うけど
本当の私を出してるのって旦那や子どもに、かもしれないあんぐり
家族に対しては私は短気なんだいー
仕事もしてないので外ではイライラする機会はない汗
きっと相手もそうなのかなぁと、伴侶は良い修行相手と言われるのは私にとってはこんな意味?

ただ、バナナマフィンの写真を載せるだけが変なつぶやきをしてしまった!
きっと取り繕ってる笑顔で生きてると、虚しくていつか自分が壊れるんだろうけど
心からの笑顔は自分だけでなく、人をも幸せにできるはずきゃー
そんな笑顔を求めて、ひとりランチ(笑)

美味しいごはんは幸せ~♪





Android携帯からの投稿