映画館で観たかったんだけど、時機を逃してしまった作品!
(いつもそうなんだけどね)


動物や虫たちの懸命に生きる姿

キモかったり生々しい場面があったんだけど
生きるか死ぬか、生き物たちの厳しい現実…
でも彼らはそんな運命を嘆いたり愚痴ったりしないで、懸命に生き延びる術を身につけながら生きています樽美酒

(なぁんてうまいこと言ってるけど誰かの言葉です(笑)小林正観さんの本かな)


『皇帝ペンギン』を観て、こんなドキュメンタリー的な映画も好きになったんだけど
これは少し難しいかな?!
って思ったけど、じわじわ感動。

動物って生きるか死ぬかで厳しい世界!
いろ~んな国にいろ~んな生き物がいて、私のいる世界知ってる世界はほんの一部でしかないなぁて思った。
エジプトのパラミッドを見たら、自分の悩みなんてすごく小さく感じるって聞いたけど、そんな感覚?
バイト先で嫌なことあっても別にそこは一部でしか過ぎない!
(別に嫌なことはないけど言ってみた(笑))

それに、人間は、特に日本は平和だから、ぼ~っとしてても生きれるよね。
もっと目的を持って生きたいなぁて思ったぼー


また映像の美しいことキラキラ
地球はこんなにも綺麗なのか…
「この地球を分け合って生きている」って言葉が印象的
そうだよね、つい自分たちを主体に考えてしまう。


久しぶりにDVD借りた☆
パパと二人で映画を観に行きたかったんだけど(デートしてトキメキを取り戻しかったし(笑))
ゆーしがお出かけを楽しみにしてたからねうう
だからゆーしが寝て、観たんだけど、パパも五分で撃沈↓↓
ふんっ!彼にはハイレベルだったのね樽美酒

私は映像を見るより本を読むのが好きだったんだけど
付き合ってたころパパとよく映画を観に行って映画も好きになった!
やっぱ感動ってどんな形であれ必要だ!

つぎは愛しの三浦春馬くんの『君に届け』を観るよ~ハート②
楽しみすぎるうふふ




Android携帯からの投稿