なんとも怪しいタイトルの本『自然霊との対話』を読んで、久しぶりに弊立神宮に行きたくなった!
お正月は人間の参拝客が多いから神様も忙しいんだって(笑)
ちなみに、著者の奥さんに憑く自然霊(神様の使いみたいな霊。きつねの姿をしてるけど、きつねて言われるのを嫌がるらしい(笑))は、忙しいからお正月の期間をずらして、神様に挨拶に行くらしい!
お茶菓子を持って(笑)
あまりに面白い本だったので、返す前にもう一回読みたい
そんな不思議な話を旦那にすると「そんな難しい話はわからん」って(;´д`)
普通の男の人にゃ、見えない世界は理解不能かね
久しぶりの弊立神宮、相変わらず迫力ある階段!
ゆーし、お手てつないで一緒に登ると、一段を片足で上がるようになって、成長してた!
たしか去年来たときは抱っこして登ったとに…
後ろを振り返るとこんな景色
雪が溶けきれず残っていて、こんな景色も風情がある
写真を撮っていいものかわからないけど、お参りしてからパチリ
高千穂とかにも関係してるらしい
世界の神様を祀ってるというこの神宮。
まだまだ知らないことだらけなので、今度はもっと勉強してまた来たい
天気は曇りだった。
神様が呼んでいたら、晴れるとマッサージの先生は言ってたけど、車に戻ったとたん雨が降りだした!!!
今日はお呼びでなかった?!!(笑)
私はギリ、セーフと思うんだけど…勘違いかしら~
邪念がいっぱいだもんなぁ
でもやっぱり弊立神宮に行くと清々しい!
心が洗われるとはこのことなんだぁ~って実感します
私、普段旦那に笑顔を見せてないと感じるんだけど(汗)この日は、つい笑みがこぼれてしまってたよ
しかし参拝するとき、拍手からしたりと、礼儀がなってなかった
鳥居の真ん中は通らんごつ気をつけてたんだけどなぁ
兄はスーツで参ったらしいよ(笑)
そこまでせんでいいと思うけど、女の人の正装は着物かしら
来年のお正月は着物着て参りたいなぁ~
Android携帯からの投稿
お正月は人間の参拝客が多いから神様も忙しいんだって(笑)
ちなみに、著者の奥さんに憑く自然霊(神様の使いみたいな霊。きつねの姿をしてるけど、きつねて言われるのを嫌がるらしい(笑))は、忙しいからお正月の期間をずらして、神様に挨拶に行くらしい!
お茶菓子を持って(笑)
あまりに面白い本だったので、返す前にもう一回読みたい

そんな不思議な話を旦那にすると「そんな難しい話はわからん」って(;´д`)
普通の男の人にゃ、見えない世界は理解不能かね
久しぶりの弊立神宮、相変わらず迫力ある階段!
ゆーし、お手てつないで一緒に登ると、一段を片足で上がるようになって、成長してた!
たしか去年来たときは抱っこして登ったとに…

後ろを振り返るとこんな景色
雪が溶けきれず残っていて、こんな景色も風情がある

写真を撮っていいものかわからないけど、お参りしてからパチリ
高千穂とかにも関係してるらしい
世界の神様を祀ってるというこの神宮。
まだまだ知らないことだらけなので、今度はもっと勉強してまた来たい

天気は曇りだった。
神様が呼んでいたら、晴れるとマッサージの先生は言ってたけど、車に戻ったとたん雨が降りだした!!!
今日はお呼びでなかった?!!(笑)
私はギリ、セーフと思うんだけど…勘違いかしら~
邪念がいっぱいだもんなぁ

でもやっぱり弊立神宮に行くと清々しい!
心が洗われるとはこのことなんだぁ~って実感します

私、普段旦那に笑顔を見せてないと感じるんだけど(汗)この日は、つい笑みがこぼれてしまってたよ

しかし参拝するとき、拍手からしたりと、礼儀がなってなかった

鳥居の真ん中は通らんごつ気をつけてたんだけどなぁ
兄はスーツで参ったらしいよ(笑)
そこまでせんでいいと思うけど、女の人の正装は着物かしら

来年のお正月は着物着て参りたいなぁ~

Android携帯からの投稿