私、昔から夢がないと生きていけない性分です。
小学五年生のとき、自分は将来何をすればいいのか悩んだのが始まりだと思います(笑)
あ、いや… 幼稚園くらいのころ!?
日曜の朝から放送されてたビックリマンかなんかのマニメの主題歌で「人はなぜ生まれてくるの~?」みたいな歌詞があって、考え込んだ記憶があります。
少女漫画家とか、UNICEFとか国連とかの国際公務員とか日本語教師とか白衣の天使とか億万長者とか(笑)
いろいろなりたい夢があったけど
受験に落ちたり、興味がなくなったり、夢も変遷していきました。
就職活動をするか公務員の勉強するか悩んだときもありました。
父に「マッサージの仕事がしたい」て言ったら「とつけもなきゃーー!!!」て怒られて………
公務員に勝る職業はないという固い考えの人だったから
まぁ私もそのときは親の反対を押しきるほどの熱意はなく
別の夢を目指して必死に勉強して叶えることはできたんだけど
それからの話は割愛するとして…
アルバイトの面接に行ってから、今すぐ働きたいって思ってたけど、店長不在で三日間くらいおらんから3日してから連絡するって言ってたのに1週間経っても音沙汰なしで

自分から電話して、来月から入ることにはなったんだけど
連絡を待つ間に、また心変わりしてきて…
やっぱり、マッサージのお仕事したいなぁ~って思ってきて
バイトしてお金貯めても、実家も限界があるし(兄から、「ここでしてもお客さんガッカリさすよ」て言われ、そうかもーって)
で、サンピアンとかにあるラフィネっていうリフレクソロジーのお店
前好きでよく行ってたんだけど
いいなぁ~て思えてきた…
マッサージの先生から「自宅サロンが夢なら同じ業界で働かないほうがいい」て言われたけど、その言葉を忘れようとしている

悶々するわぁ…
モヤモヤするけんゆーしとまた江津湖に行こうて思って出かけたら、彼は家の駐車場で遊び始めて、無理矢理連れて行こうてすると泣いてイヤがるしー
夢を叶えた人や前進して頑張ってる人、マイホーム持ってる人、施工中の人、夫婦円満な人、赤ちゃんがいる人、明るい人、綺麗で可愛い人、性格がいい人………なんか全ての人が羨ましい

なんて思うのは他人を比較してるから?
自分の持っていないものを持ってる人が羨ましいんだろうなぁ
ってことは自分に自信がないってことかなぁ
どーしたら自信が持てるようになるのかな?
巷で言われるのは「小さな成功体験を積み重ねる」?
最近ハンドメイドをちょっとだけどするようになって、作品が出来上がると達成感を感じるのを知って
もしかしたら手仕事って自信がつくことにもなるのかなぁ~て思えるようになってきた
趣味って好きなことだから続けやすいし
料理することだって美味しいのができたり新しい食材に挑戦したり、自信がつける!?
二番目の兄とは趣味趣向が似ています。
本好き、哲学好きってところが特に。
自己啓発本を大量に買っています(笑)
で、こないだ「顔を洗うこと心を洗うこと」ていう本をくれたんだけど
興味なかったんだけどペラッて見てみたら
「ほとんどの人の悩みや迷いは「自分と人を比べること」や「他人の評価」を気にするために起きているのです」
それは知ってる!じゃあどうすればいいんね?
「自分が誰と比べることのない唯一無二の存在なのだということがわかれば比べることで悩みが生じたり他人にどう思われるかで揺れたりすることもなくなるでしょう。
悩みは迷いはすべて自分から出たもの。
「どんなふうに生きていくのか」方向性を見定めることがぶれない自分を育てていく一番の近道だと私は確信しています。
確固たる自分の存在を認識できて初めて他人様のことも認められるのではないでしょうか。
明るくて優しくて穏やかな心を持ったほんとうの自分を育て、その自分で目の前のことを一つひとつ心を込めてやらせていただく。自分を活かせることに歓喜し生かされていることへの感謝に手を合わせましょう。」(一部勝手に文を変えました)
自分を育てていくって視点、なんか面白いなぁて思った

カバーの帯には「自分の人生や運命を変えていくには、大きな努力なんていりません。必要なのは、日常の小さな習慣を積み重ねていくことです」ってあった。
掃除とか?栄養満点の食事作ったりとか?木とか自然がいっぱいある公園に行ったりとか?
そんなんしか思い付かないけど、そんなんって大事な気がするー!
風間トオルだったかな?
自分を癒す習慣として、昼間は外に出てお日さまに当たって、土の上とか砂浜を裸足で歩くんだって!
ゆーしの脳トレのためにたまにさせてたことだけど大人にも元気の活力になるのかもなぁ~
今度はゆーしと一緒に私も裸足になって遊ぼうかな

ゆーしがお昼寝から起きたら江津湖行きたいんだけど雨降りそうだねぇ

そーいや、夢を叶えた友達に「羨ましい(T_T)」て泣き声言ったら「結婚して、ゆーしがいるjiajiaを私も羨ましいって思うよ」って。
本に書いてあった「小さな習慣」って、小さな幸せに気づくこと?