今日は朝からマクロビスウィーツ教室に行ってきた

豆腐クリームの苺タルト
と
甘酒スコーン
マクロビスウィーツ、みんなが「本物の生クリームみたい」「豆腐じゃないみたい」て言わすのでも、私はたまに「やっぱり豆腐だよ」って満足できないときがあるけど、
今日のは今までので良かった気がする

苺の酸味に誤魔化された?!
優しい味だし良いね♪
今日は実家でなく、じぃじと大ばば様が来て、ゆーしを見てもらった

ゆーしの調子が全快じゃないから、父が 「風邪ば早く治さないかん!連れ出すのはきつかろ!!」て聞かない…
しかも お義母さんに前、報告のメールをしたら「長引かせんごつね」て返事来たって言ったのを思い出さしたみたいで「お義母さんも風邪が直りにくい家系てのを知って、そう言わしたんだろう」て父。
いや~ ふつうの挨拶で言わしたんじゃないと

うざっ………
思い出した。
父は 過干渉だった………
今は放任主義だから忘れてたけど、昔は私、することなすこと反対されてた………
どーやら対象が孫に変わっただけだったーーー

まぁ、ウザいってことを旦那にぼやいたら「心配してくれるのはありがたいこと。あとは流しときなっせ」と大人発言。
そんなところに救われてきてるなぁ

教室を終えて家に帰ると、ゆーしは寝てた。
父とばあちゃんがゆーしの様子を話してくれて…
で、すぐ帰らしたんだけど、なんか父とばあちゃんのゆーしへの愛情が伝わって、文句言わず好き勝手させてもらってるから、感謝せずにはおれない

それから夕方、やっとこさゆーしを病院へ連れてった!
ただの風邪だった~!
でも咳が続くのは喘息かもしれないって

「ご家族でいますか?」て聞かれて「いやー…あ、私小さいころ走ったらゼェゼェ言ってました」て言ったら
「それは喘息ですよ
」って!

私は昔「喘息気味」とは聞いていたものの「喘息」だったとは思わんかった!!!
そしたら先生…
子どもは気管支が弱いもの
大きくなれば強くなるし、心配はいらない!
だから敢えて「喘息です」とは言わないよ!
それはお医者さんたちの優しさ
キラリーン

って(笑)
ちょっと感慨深いお話でした

また一つ母親の階段を昇ったな
