今日プライベートロッジで「食べ物の性質を知ろう」ていうマクロビの講座を受講しました!
マクロビって勉強すればするほど面白い
陰陽って自然界全てにあてはまる。
女は陰、男は陽、だからひかれあう。
なるほど~


人間の体も陰と陽!
人間の体を作っているのはKとNa!これが陰と陽!(どっちがどっちだったかな?笑)
おぉ~生物で習ったことあるぞ~

こんなとこでつながるとは!
とか
もっとマクロビのこと勉強したい
楽しい
って思ってたんです。
でも、こないだマッサージの師匠から「こだわり過ぎは病気になる!例えばマクロビ...(以下省略)」と言われショックを受け………
なぁ~んかわかってはいたんです。
誘惑の多いこの世の中を憂いていたんです。
私、意思弱いからお菓子はやめられないし、旦那は健康に無関心だし。
目の前に出される料理も感謝することができず「あぁこれは体に悪いだろうなー!」て思いながら食べてた。
アーユルヴェーダでは食事の内容よりも重視するのは食事の取り方。
そう聴いてもイマイチしっくりこなかった
じゃあ何食べてもいいの?
でも私、食事の取り方もしっかりしてないや

間食ばっかだし


そんなこんなで、師匠に言われてから、全面的に緩和しようと思ってお菓子を解禁したら、どんどんまた食べる、車を運転しながらも食べる、寝る直前にも食べる食べる、と、止まらない~~�
で、自己嫌悪…
でも食は大事だってのは本当だと思う。
生きることだから!
だからしっかりしてかなきゃ!ってずっと考えてて。
わたし料理が苦手だけど、旦那や子どもは飢えさせちゃダメだ!
マクロビが好きではない旦那。
肉、魚、乳製品、お菓子、ジュース、その他ジャンクフードが大好き。
じゃあそれらを与えててもいいのか

なんか違うど…?
とかなんとか悶々としてて


んで、この前、最近お友達になった人から誘われて化粧品会社の説明会に行ってみた。(断れんかった
しかもその人が近づいてきたのは売るためか
って少し疑心的
)
その会社の社長が話さすことがまた面白くて
超ぉ勉強になった~~
(内容はあまり覚えてないけど(笑))
「美味しいもんは僕は食べる
食欲は生きていく限りうまく付き合っていかなきゃならない!」
「是非、面倒くさいことをして下さい
」
って言わした~


あれ?そんなに響かない?!
私には涙が出そうになるほど響いたんだけどな(笑)
書き方間違えたかな
うまく伝えられないのがもどかしいや
マクロビとのうまい付き合いかたをその言葉で知ったような気がします。
んで、説明を聴いて早速間違いないと思って、高かったけど買っちゃった
(買わされた感も
)
ダイエットゼリー

(笑)
私は授乳ダイエットしてる(笑)から全然いらないんだけど、旦那のために買ってみた。
私も食べ始めたら、なんか体の調子がいい


まっ この話は置いといて
そんなこんなで、マクロビって面白いなぁ~勉強したいなぁ~ってことで今日の講座に参加してきました
感動


先生がまたダンディーなお声で、優しくてのんび~り癒されるし
要は 食べもの取り合わせが大事ってことでした!
肉、魚、乳製品なども薬味で毒が消される。
大根おろしとかネギとか
そっかぁ~~ 知ってか知らずか皆そんなやって料理してきたんだねぇ~~

(私が料理知らなすぎ
)
かなり腑に落ちました………
余談かもしれませんが、桃太郎に出てくる犬、猿、キジはそれぞれ日本人固有の性格を表しているそうです。
すなわち犬は忠誠心、猿は知恵、キジは勇気
なるほど~~




こんな話にも知れて感動


この話を旦那にしたら「日本人にあてはまるわけじゃないど?」って


まじつまらん男


今日1日の感動が台無しになったよ!!!
あぁ思い出したらイライラしてきた(*`θ´*)
でも先生いわく「陰と陽があって、何事にもその調和が必要。食べ物からうまく調和を図れば、体も人間関係も人生も調和がとれてうまくいく」そう、夫婦の仲も!
あぁ~マクロビって面白いなぁ~

夫婦円満を目指して、もっと勉強しよ�
マクロビって勉強すればするほど面白い

陰陽って自然界全てにあてはまる。
女は陰、男は陽、だからひかれあう。
なるほど~



人間の体も陰と陽!
人間の体を作っているのはKとNa!これが陰と陽!(どっちがどっちだったかな?笑)
おぉ~生物で習ったことあるぞ~


こんなとこでつながるとは!
とか
もっとマクロビのこと勉強したい



でも、こないだマッサージの師匠から「こだわり過ぎは病気になる!例えばマクロビ...(以下省略)」と言われショックを受け………
なぁ~んかわかってはいたんです。
誘惑の多いこの世の中を憂いていたんです。
私、意思弱いからお菓子はやめられないし、旦那は健康に無関心だし。
目の前に出される料理も感謝することができず「あぁこれは体に悪いだろうなー!」て思いながら食べてた。
アーユルヴェーダでは食事の内容よりも重視するのは食事の取り方。
そう聴いてもイマイチしっくりこなかった

じゃあ何食べてもいいの?
でも私、食事の取り方もしっかりしてないや


間食ばっかだし



そんなこんなで、師匠に言われてから、全面的に緩和しようと思ってお菓子を解禁したら、どんどんまた食べる、車を運転しながらも食べる、寝る直前にも食べる食べる、と、止まらない~~�
で、自己嫌悪…
でも食は大事だってのは本当だと思う。
生きることだから!
だからしっかりしてかなきゃ!ってずっと考えてて。
わたし料理が苦手だけど、旦那や子どもは飢えさせちゃダメだ!
マクロビが好きではない旦那。
肉、魚、乳製品、お菓子、ジュース、その他ジャンクフードが大好き。
じゃあそれらを与えててもいいのか


なんか違うど…?
とかなんとか悶々としてて



んで、この前、最近お友達になった人から誘われて化粧品会社の説明会に行ってみた。(断れんかった



その会社の社長が話さすことがまた面白くて

超ぉ勉強になった~~


「美味しいもんは僕は食べる


「是非、面倒くさいことをして下さい


って言わした~



あれ?そんなに響かない?!
私には涙が出そうになるほど響いたんだけどな(笑)
書き方間違えたかな

うまく伝えられないのがもどかしいや

マクロビとのうまい付き合いかたをその言葉で知ったような気がします。
んで、説明を聴いて早速間違いないと思って、高かったけど買っちゃった



ダイエットゼリー



私は授乳ダイエットしてる(笑)から全然いらないんだけど、旦那のために買ってみた。
私も食べ始めたら、なんか体の調子がいい



まっ この話は置いといて

そんなこんなで、マクロビって面白いなぁ~勉強したいなぁ~ってことで今日の講座に参加してきました

感動



先生がまたダンディーなお声で、優しくてのんび~り癒されるし

要は 食べもの取り合わせが大事ってことでした!
肉、魚、乳製品なども薬味で毒が消される。
大根おろしとかネギとか

そっかぁ~~ 知ってか知らずか皆そんなやって料理してきたんだねぇ~~


(私が料理知らなすぎ

かなり腑に落ちました………
余談かもしれませんが、桃太郎に出てくる犬、猿、キジはそれぞれ日本人固有の性格を表しているそうです。
すなわち犬は忠誠心、猿は知恵、キジは勇気

なるほど~~





こんな話にも知れて感動



この話を旦那にしたら「日本人にあてはまるわけじゃないど?」って



まじつまらん男



今日1日の感動が台無しになったよ!!!
あぁ思い出したらイライラしてきた(*`θ´*)
でも先生いわく「陰と陽があって、何事にもその調和が必要。食べ物からうまく調和を図れば、体も人間関係も人生も調和がとれてうまくいく」そう、夫婦の仲も!
あぁ~マクロビって面白いなぁ~


夫婦円満を目指して、もっと勉強しよ�