マッサージのスクールに通うことになりました!!!


この学校に決めて先生に会いに話聞きに行ったり、実際に施術してもらったり(もちろんタダじゃなかったよ~汗2)したんですが、


リフレクソロジー

ロミロミ

アーユルヴェーダ


あんまり働いてないので微々たるものですが退職金が入ってくるので、

まず最初に何を習おうか、この3つで迷ってて、さ~~~~っぱり決めきらんかったんです。


でも、直感を信じることにしました!!!


ベビーマッサージのアドバイザーの資格を取った(ガッツ)のが、アーユルヴェーダに基づいたマッサージだったし


手塚治の『ブッダ』にえらく感動して、インドに行く夢もできたし。


アーユルヴェーダに初めて出会ったときは、すっごいドキドキして「出会ってしまった!!!」って感じだったんだよね。


私はヴァータ体質 ^^ ちょっと自分の謎がひとつ解けた感じがしました。


最近はまってるのが『ブッダ』

私は昔から哲学とか宗教が好き!!!

高校生のときは倫理の授業が生きがいでしたもの~~~

高校はルーテルで、ミッション校☆ちなみに私、クラスの宗教委員でしたハート②

おうちは仏教で、幼少のときからお経を読まされてたんですが。。。


そんな私を知ってか、友達が『聖☆おにいさん』だったけ?漫画なんですけど、ブッダとキリストが日本を旅するという変な漫画を貸してくれました!

なぁ~んかテンポが変で、ちょっとシュールだったけど、面白いんだよね~~

その中で手塚治の『ブッダ』の漫画が出てきたので、読みたいなぁ~~って思ってたら、ベビーマッサージの講座の仲間がブッダを持っとらした!!!


なぁ~~~んか、つながってるんですねLOVE


サロンの名前を「ブッダガヤー」にしようかと企み中ですぼー 笑

やっぱ私、センスないかな??!


※ ブッダガヤーとは

   苦行で死に掛けてたブッダに、女の子が乳粥を飲ませて、復活!悟りを開いた場所(多分。たしか。)


私のサロンは、日ごろお仕事とかをがんばっている人たちに、疲れを癒して、また動き出す活力になってほしいという意味をこめたネーミングですキラキラ


ど、どうかなぁ????!


センスない~~~?????ガクリ


ちなみに、お友達と宇城で育児サークルを作る話ししてて、「うきうきママンズ」って案出したら却下されました(笑)


やっぱ… ない???