ふーん、台所のにおいは弁当だったのか……。

Sara、あれ食ったの叫び


親父が小・中学校に目撃(体験)した「必殺弁当」


第3位 おかずがイチゴ

 親父が中学生のときに体験したお弁当。

 ご飯とおかずのパックが別々になっていて、おかずパックを開けたらいちごしか入っていなかった

 母がおかずを入れ忘れたらしい……。

 友達にイチゴと交換におかずを分けてもらった。

 ちなみに、おかずだけの弁当(ご飯を入れ忘れた)も1回体験した


第2位 ボンカレー弁当

 小学校のとき、友達のM君(家が自営業で忙しい)が持ってきた弁当。

 白いご飯にレトルトパックのボンカレーのみ

「ボンカレーは3分間暖めなきゃいけないはず」と親父が言ったら、

「家で3分暖めてきた」とのことシラー……。

 この弁当は、その後小学校で流行る(何人か持ってきたはず)。


第1位 納豆弁当

 お弁当の時間がはじまるやいなや、隣の席で何やらグルグルとかき混ぜ始めた。

 得意げに白い糸を伸ばす。

 弁当のふたにおかめ納豆をぶちまけ、練っていた

 からしと醤油をかけて、完成。

 白いご飯と納豆だけのお弁当は斬新であった

 ただ、親父の中学は寮もあって関西人が多い。

 納豆弁当は、賛否両論であった。


親父ドクロ