最近、経済問題が多いな。
ついに12,000円を超えたのじゃ。
ガソリンです。
我が家のクルマは、タンクが(たしか)85リットル入るので、満タンにするときはだいたい70リットル給油することになる。
1年くらい前かな、ガソリン代がリッター140円を超えたぐらいで、満タンで1万円が飛んでいくことになった。
例の暫定税率が一時消えたときに、久々の1万円割れがあって……。
6月に入って、初めてガソリン入れたら、
「なんじゃあ 12,×××円(細かい金額忘れた)
」
セルフ(1円でも安いところに行く)のスタンドで、レシート見てしばらく呆然としてしまいまいた。
家のクルマ(プラド)は街中だとリッター5kmぐらいしか走りません。
燃費の良いクルマに買い換えたくても、ドラム積めて、7人ぐらい乗れるクルマって、そんなにないから。
仕事の足として、毎日乗るものだから、「痛い」なあ。
1年間とか限定で良いから、暫定税率をお休みしてくれないだろうか。
これ以上ガソリン代高くなったら、新しい道を走るクルマも少なくなるのだから、道路造る必要なくなるんだから。
冬柴さん、お願いします(ちなみに、親父は冬柴大臣の息子と同級生)。
元サイクリング部の親父としては、片道20kmぐらいの移動なら自転車で問題ないのだが、
今、ロードレーサーが壊れている。
「新しい自転車(20万円ぐらい)買ってくれー」と言ったら、ぶん殴られた
クソ重いMTB(GTの'02ラッカス、フルサス)売れないかな?
親父