昨日(4月2日)の夜、福井から帰ってきた。
暫定税率期限切れで、全国的には4月1日からガソリンが下がったところが多かったのに、福井では全然ガソリンが下がらない。
国道8号線沿い~北陸道・福井ICまで見ても、151~153円と高いまま。
高速を使えば100kmほど走行できるだけのガソリンが残っていたので、安いガソリンを求めて、走ることにした
渋滞時に抜け道を使ったこともある長浜ICで降りて関ヶ原ICまで下道で走ろうと思う。
長浜で降りると、「レギュラー124円!」いきなりガソリンが安くなっている
出光カードを使っているので、出光で給油しようとスタンドを探す。
「122円!」の看板がある。
結局、出光会員価格の「121円!」で給油できた。
久々に、満タン給油して1万円でおつり来たニコニコ
滋賀はガソリンが安い!
東京(東名町田IC周辺)は、120円台後半だった。


道路暫定税は、いったん廃止にして欲しい
まず、無駄遣いをやめて、節約して、道路族の利権問題とかをクリアーにしてから、「暫定税率見直し」じゃないか
平日の北陸自動車道は、メチャクチャ空いてます。道路作っても、利用する人が少ないんじゃむっ
道路税で有料道路を無料にしたら利用者が増えて、もっと地方が活性化するんでは

親父ドクロ