この前の火曜日は、1月始めに休んだ振り替えだったので、今日もまた道場行ってきました。
今日の先生は、川口伸王先生。今年に入って、私が川口先生に教えてもらうのは初めてです。
もう2月なのに、お母さんは先生に「おめでとうございます。今年もよろしくお願いします」なんていうから「先生、なんか良いことあったの?」って聞いて、笑われてしまいました。
川口先生は、コンパウンドとミッシェル・カミラが大好き。
だから、今日のルーディメントはやっぱりコンパウンドで、曲はミッシェル・カミラ からMr. I.Cをやりました。
最初の30分は、私と川口先生の二人だったので(ラッキー♪)、先生はとっても丁寧に教えてくれました。あ、いつもですよ~♪
火曜のクラスは、セットで叩ける時間が少ししかないので、やっぱり私は金曜のクラスが大好きです。生ドラムを叩くのは、すっごくすっごく気持ちいい~♪♪
16の3連とかもしました。ルーディメントの練習はとっても楽しかったです。
でも問題は曲の方でした。
今回の曲は3/4だったので、ちょっと苦労しました。
わたしは何でか、曲中で拍子がかわるのは楽にできるんだけど、ずっと同じなのはあんまり好きじゃないし、すぐに曲の感じをつかめません…。 とはいっても、この曲の好きになりましたけど。
この曲はスネアでメロディーをつくるんだけど(って思った…)、こんなタイプの曲にもどんどん挑戦したいと思いました。(すぐに鳴り物バシバシいっちゃうんじゃなくって…)
この曲は、そんなことを考えさせてくれる、よいきっかけになったような気がします。
ドラムソロの部分は、先生からほめてもらえました。
でも、自分では『まだまだまだまだだめだ』です。
もっともっと上手くなりたいし、なれるって信じてる!(お父さんもお母さんも「ほんと~?」って言うけど!)
では、明日は(2日)麻生sound & visionです。
See you around!
Sara