東京地方は朝に雷雨雷 涼しくて寝過ごす。

 夏休みも後10日あまり(2学期制の学校は来週にもはじまる)。まだまだ残暑は厳しいので、たっぷり汗をかこうというわけではないけれど、ここ何日かSaraはドラムソロをコピーしている。

福井から帰ってくるクルマの中でJOURNEYのライヴを見ていて、STEVE SMITHのドラムソロがあまりにかっこうよかった。Saraは食い入るように見ていて、家に帰ってコピーをはじめた。

Live in Houston 1981: The Escape Tour (2pc)
¥1,980
Amazon.co.jp
 このDVDは、まさに全盛期のものでSTEVE PERRYの声も素晴らしい。

んで、次にコピーをはじめたのが、行きのクルマで見ていたDVD。

Replay X3 (4pc) (Rmst Ac3 Dol Dts Box)
¥4,236
Amazon.co.jp

「A Show Of Hands」に入っている”YYZ”からのドラムソロ。CD「新約 神話大全」(スゲー、笑ってしまう邦題)には"Rythme Method"という曲になっていたはず。このソロはかなり難易度が高くて、苦戦していた。パーカッション、エレドラのところは適当にごまかす(Saraはカウベルとジャム・ブロックを並べてコピーしていた)。


んで、昨日は、Cozy様のソロ

リッチー・ブラックモアズ・レインボー・ライブ・イン・ミュンヘン 1977
¥5,177
Amazon.co.jp

コージー様は、何気ない仕草がメチャクチャかっこいい。クラッシュ行くときの手首の返し(顔が逆を向く)なんか、惚れてしまう。

このDVDで、リッチーのキレ方も一見の価値あり。パフォーマンスでなく、なんかイライラしてギター壊しちゃったというエンディングは見物である。


 ドラムソロをコピーすると、手足をたくさん動かすので暑くなるのか。クーラーの設定温度が25℃になっていた。東京電力が節電を呼びかけているときに……。

親父ドクロ