8月12日晴れ晴れ晴れ

 Saraは晴女である。野外ライヴをこれだけやっているのに、雨に降られたのは1回だけ。演奏できなかったことはない。もちろん、この日は快晴。朝から雲一つない青空、いきなり強い日差しが射してくる。

 恒例の三国競艇駐車場にて挨拶の練習。駐車場の端から大きな声を出して端まで聞こえるようにするという、挨拶と言うよりもはや発声練習。鳥よけの鉄砲より大きな声を出せれば合格なのだが……。しょぼい。思わず置いていこうかと思う。

 芝政の入り口では早くも長い列。プール・オープンと同時に良い場所をとろうとお父さん達が走り出す「芝政ダービー」と呼んでいる。

 晴れ過ぎちゃった。とにかく暑い。ドラムをセッティングしているだけで、Tシャツが絞れるほど汗をかく。セッティングを変えた(スウィッシュを使わない、ジャム・ブロックとタンバリンをチャイナの下、カウベルをバスドラにマウント)ので、位置のチェックとチューニングに時間をかける。プールサイドの気温がどんどん上がって、頭がボーとしてくる。目の前にプールがあるので飛び込みたいところだ(昼休みまで入れなかった)。

 11時45分から1回目のライヴ。Saraの調子はまあまあ。「残酷な天使のテーゼ」では親父もボンゴを叩くのだが、(音源とクリックの)バランスチェックが忙しくって、集中できない。

 2曲目の頭で見ると、プールサイドから溢れるほどの観客が集まっている(日曜日だけあって、この日が一番多かった)。福井のお客はおとなしいのか、いつもは沸くドミノ・ラインのDrソロでも唖然として見ていると感じ。あまりの暑さに30分間じっと見ているのはきついのか、プール休憩が終わるとお客が少なくなってしまう(親父だってプールに飛び込みたい)。asayakeかっこ良かった。

 昼休み、プールに飛び込み頭を冷やし、たっぷり水を飲む。この日ペットボトルを4本用意していたのが、あっという間になくなった。

 12時45分から2回目のステージ。Zardの「負けないで」は一緒に口ずさんでくれる人が多い。GWと同じRydeen~Truthがハイライト。ドラム・ソロはやっぱりすごい合格。終わると息が荒れている。

 ラスト「HANABI」では息が切れていた(♭気味)。

 DVDプレゼントはあっという間に用意した10枚がなくなってしまった


 ドラムを片付けて、レストランで昼食。磯のラーメン(和風だしでどこか懐かしいスープ、美味しい)を食べる。親父はなぜか、海水浴やプールに行くとラーメンを食べたくなる。そういうのってあるでしょ。


 帰りに、Lpaというショッピング・モールに寄って、Saraは新しい水着を買って貰う。


「ウギャー」日焼けして、お風呂が痛たかった。

親父ドクロ