今日は土曜日の授業参観で、学校は振り替え休日です。
昨夜、反省日記をアップしようとしたらなぜかエラーばかりでだめでした。ということで、とりあえず昨日の反省。
6月24日
今日は練習をしていて「もっとふりを大きくしろ」
とお父さんから注意された。
いつもエレドラを使っているから、ちょっと大きくしても音量がでるけれども、生ドラムはそうはいかないのだ。
よく道場でも
「スタジオ行って、自分の音を録音して、好きなドラマーと比べると良い」
と言われている人がいる。
それは、エレドラと生ドラムとたたき方を変えていないからなのだが、
わたしは言われたことがなかったからつい「右から左へとうけながす~(ムーディー勝山風に)」だったけど、
今日、お父さんに注意されて「やっぱりわたしも同じか」と初めて気づいた。
「大きく、大きく!」
と何度も注意される。
最初は「これ以上は無理だよ!」
と思いながらやっていた。
でもシンバルのたたき方を注意されたように実践してみると、今までの力の半分で良い音がでた。
プロの人は、わたしがボーっと何にも考えずにやっていることを、他の人にはわからなくても自分で気をつけてやっているんだな。
わたしも、これからはエレドラを叩いていても、生ドラムを叩いているつもりで練習しよう。
それがプロへの第1歩なのだ。
Sara