今日はfragile(G矢掘孝一B水野正敏dr菅沼孝三)のライヴが調布Ginz であります。天気が心配です(親父は雨の日は外に出ない)が、Saraを連れて行ってやろうと思ってます。

 昨日(5月29日)の菅沼孝三ドラム道場 のレッスンを撮影してもらいました。
 道場のレッスンは、基本のルーディメントなどをやった後、課題曲を1曲練習します。初見でいきなりプレイしなければなりません。その後先生からアドバイスをもらいます。

 動画はSaraがプレイした後のもので、孝三先生からアドバイスをもらって、一緒にプレイしています。師弟のダブル・ドラムが格好良いです。
 昨日の課題曲は発売されたばっかりのassure(孝三先生とオルガンの大高清美さんのユニット)のDVDから"Spoon"でした。ドラムの変拍子、パターンが難しかったそうです。

assure LIVE
¥4,200
Amazon.co.jp


 レッスン後、孝三先生から「変拍子のところだけはうまいんちゃうか」と褒められたんだが、なんだかわからないお言葉を頂いたそうです。Saraは小さい頃から親父の趣味でプログレをよく聴いていたので、変拍子はけっこう叩けます。でも8ビートが下手です(なんかグッとこない)。孝三先生も「君といつまでを」(普通の4拍子)を叩いていて、小節の頭を見失ったそうです(ネタやん)。親父も昔、変拍子の曲を書いては、バンドのメンバーに嫌われました。

 Saraは道場が大好きで、はっきり言って家よりノビノビとくつろいでます。

親父ドクロ