- 日曜日からコピーを始めたのが「forty reasons」CHAD WACKERMANの1曲目"Holiday Insane"。チャドはTerry Bozzio様と同じく、Frank Zappa門下生。アラン・ホールズワースのバックで良い仕事をしている。
このアルバムは、たぶん廃盤になっているけど「SCREAM」↓よりホールズワースのギターがウネウネしてて好き。
Scream/Chad Wackerman
- ¥1,753
- Amazon.co.jp
Saraは孝三先生の教えにより、「1~3回聴いたら、どんな曲でも叩けなければならない」(孝三先生は「1回で覚えなあかんよ」だったけな)。いつもは、1回通しで聴いて、2,3回合わせて叩いて、難しい所だけを繰り返しとっていくという感じでコピーしている。
しかし、この曲はさすがに難しいのか、何回も何回も同じ所を繰り返していた。約8分の長い曲なのだが、1時間集中して練習して最初の2分ぐらいしかコピー出来なかった。とにかく音数が多く、フィルも毎回変わる、しかも、符割りが難しい。
「天然 岩もずく」ニチレイ
能登半島輪島産と書いてある。沖縄他産の茶色いもずくと違って、能登産・福井産の「岩もずく」は黒くてシャキシャキした食感が特色。我が家ではこっちの方が好まれている。岩もずくは塩蔵で売られていることが多いのだが、これは黒酢で味付けされている。
茶色い「もずく」と黒い「岩もずく」では、種類が違うのか、ただ単に産地の違いなのか、ものすごく疑問なのだ
Saraに内緒で、「もずく」のブログになっていく……。
親父