終わりと始まりて、誰かに線をひいてもらわんと認知できんもんかもしれんっすね。

年の瀬いうても、俺もあんま、だからなんやて感じなんすっけど 母さんがひとりでばたばたしてるっすw。まぁ、一区切りてことなんすかね。何かに意味を持たすことが必要な時もあるんかもしれんて思ったりするっす。

 

村上龍て名前しか知らんけど、「男は消耗品・・・」て本を書いた人っすよね。読んだことも中身もわからんけど、俺はこのタイトルてすげかっけぇて思ったっすけど。w かっこつけるアホがめちゃ多いっすわ、マウントとかもだるいし、そこまで下げられるてよほどの余裕やんて思う。余裕の男てかっけぇっすわ。

 

どの絵も全部いいっすね。パリスさんらしいていうたらちと違うかもしれんけど、パリスさんのちと醒めた感じの雰囲気がヨーロッパ的で俺は好きっすね。

 

 

紙ストロー廃止っすね。俺は紙ストローになってからマイストローもってたっすよ。フルボトで買ったやつ。

 

今回はピカソの青の時代っすか。俺、青青の時代の絵て好きっすよ。やから、この絵もすげいいっす。

けど、ピカソて、俺は意外と絵皿とかも好きなんすよ。まるでポケモンなんすよw、ピカソの描く絵がポケモンの絵の原点やないんかと思ったほどっすわ。ユーモアもあるんすよね、ピカソの絵て。

 

パリスさんの妄想なんすか? ピンクのギャルとかコスプレでありそうっすね。w ギャルて世間はどんなイメージか知らんけど、意外と体育会系の思考やないっすか?元ギャル起業家とか多いっすわ。

 

妄想、万歳っす。

 

 

鮮やかな絵っすね。クリスマスの賑わいが聴こえてくるような色っすね。

w確かに、こんな青猫をポケットにいれて歩いてみたいっすよね。

 

あの女優さんは俺はよく知らんけど、「世界中の誰よりきっと」は誰かのカバーで聴いたことがあって耳に残ってるっす。父さんがすげ嘆いてた。幸せに生きていきそうな人だったのに、とか言ってたっす。そうっすね・・何で決まるんすかね。いい人ほど抱えるストレスが多いのかもしれんっすね。命の無常を感じるっすね。。

 

クリスマス・・・いい季節がくるっす。